若園集会(3)
 お話玉手箱の後、後藤先生から交通安全についてのお話がありました。飛び出しをしないこと、前方をよく見ることの2点を特に気を付けて、交通事故にあわないようにしましょうね。 
 
	 
若園集会(2) 
	 
 
	 
若園集会(1) 
	 
 
	 
授業の様子 5年4組
 5年4組の家庭科の授業の様子です。今週も1週間、よくがんばりました。土日でリフレッシュして、来週の月曜日も元気で会いましょうね!! 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 3年1組
 3年1組の理科の授業の様子です。遮光板を使って太陽の観察中。今日は雲一つない秋晴れで、太陽の観察にはぴったりの天候でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 2年2組
 2年2組の図工の授業の様子です。学習用タブレットを使って、友達の作品のよいところを発見していました。活発な意見交流ができていて、有意義なグループ学習になりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 2年1組
 2年1組は月例テスト中。みんなとても集中してテストに臨んでいます。学習の成果を出し切ることができたかな? 
 
	 
 
	 
 
	 
グランパスボールクリニック 2年(2)
 2年生の「グランパスボールクリニック」の様子の続きです。グランパスのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。 
 
	 
 
	 
グランパスボールクリニック 2年
 続いて本日行われました、2年生の「グランパスボールクリニック」の様子です。とってもいい天気で、気持ちよく活動できました。男子も女子も、とっても上手にドリブルができていました。 
 
	 
 
	 
グランパスボールクリニック 1年(2)
 昨日の1年生の「グランパスボールクリニック」の様子の続きです。スタッフの方たちと一緒に活動できて、いい思い出になりました!! 
 
	 
 
	 
グランパスボールクリニック 1年
 昨日、今日の2日間、名古屋グランパスエイトのスタッフの方がご来校くださり、1,2年生対象に「グランパスボールクリニック」を開催してくださいました。上手なドリブルの仕方を教えていただいたり、ゲーム形式で楽しんだりして、子どもたちは大喜びでした。グランパスのスタッフの皆様、ありがとうございました。まずは昨日の1年生の様子です。 
 
	 
 
	 
授業の様子 フレンド学級
 フレンド学級の書写の授業の様子です。1,2年生は硬筆を、3から6年生は毛筆を練習中。集中して丁寧な字を書くことができていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 6年4組
 6年4組の国語の授業の様子です。調べたことをグループでまとめていました。どのグループも意見の交流をしっかりとできていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 6年3組
 6年3組の算数の授業の様子です。算数の友の丸付けを先生にしてもらっていました。順番を待っている子も静かに待つことができていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 6年2組
 6年2組の授業の様子です。背筋がピンと伸びている子ばかり。6年生はさすがです!! 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 6年1組
 6年1組の図工の授業の様子です。読書感想画もそろそろ大詰め。絵の具できれいに色を塗っていました。作品の完成が楽しみですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 5年3組
 5年3組の音楽の授業の様子です。リコーダーのきれいな音色が音楽室から廊下まで響き渡っていました。とっても上手に演奏できていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 4年4組
 4年4組の授業の様子です。多くの子が積極的に挙手をして発言できています。立派ですね!! 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 4年3組
 4年3組の授業の様子です。4時間目、お腹はペコペコですが授業に集中してがんばっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
フレンド学級 芋ほり(2)
 収穫したサツマイモを手に「ハイ、チーズ!!」。たくさんのサツマイモが収穫できて子どもたちもとっても嬉しそうでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |