11月21日(月)おひねり
先々週に行われた子供歌舞伎でいわゆる「おひねり」をたくさんいただきました。
それを数えています。 このおひねりは、子どもたちの教育活動に役立たせていただきます。 ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(月)焼き芋おいしいよ!
本校で採収したさつまいもを焼き芋にして食べました。
あっつっつといいながらおいしそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(月)足助病院の看護師さん来校
足助病院の看護師さんがお二人に来ていただき、看護師のお仕事について全校児童を対象にわかりやすく教えていただきました。キャリア教育として、実際にお仕事についている方のお話はとても分かりやすかったです。
是非、看護師という仕事も将来の夢の選択肢として入れてほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金)マラソン下見
全校体育
マラソン大会に向けて、業間マラソンが来週からはじまります。 今日は、大会のコース下見です。カーブを曲がるときの注意などしながら、軽くコースを走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金)トヨタ自動車オンライン授業
授業の最後に質問はあるかと聞かれたら、「給料はいくらですか」と聞いた子がいました。こらこら、と思っていたら、ちゃんと答えてくれました(平均年収を教えてくれました)。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金)物語の絵
3・4年生図工。
お話を聞いて、情景を想像して描きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金)おもてなし
1・2年生生活科。12月に行われる東広瀬小学校との交流会の準備です。
どんぐりこまとすごろく? ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(金)読み聞かせ
低学年は担任が行いました。読み聞かせの代わりに連想ゲーム的なことをやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(木)懇親会
記念行事の最後は、懇親会です。数台のキッチンカーが並び、参加した皆さんは昔話に花を咲かせていました。
大盛況の記念式典でした。実行委員の皆様はじめ、多くの方々に協力をいただきました。 150年行事はこれからも続きますが、まずは、皆様お疲れ様でした。そして、ありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(木)ハラプロジェクト
第1部の後は、ハラプロジェクトによるアトラクションです。
「姥捨」 本校学区内にある「寶榮座」で舞台を披露している劇団です。 萩野小学校の記念式典に合わせた脚本です。 大変感動的な舞台でした。お客様も真剣にご覧になられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(木)閉会行事
代表児童が挨拶をしました。これまでの思いを語りました。
そして、150年実行委員顧問である豊田市議会議員鈴木章さまのご挨拶をいただき、第1部を終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(木)最後の歌舞伎2
5人男たちがとらえられるのを覚悟に、身の上を語ります。
そして、最後の大場面。 多くの参観者から大きな拍手をいただきました。 これで長い歴史にいったん幕を閉じます。しかし、その思いは永遠に受け継がれることでしょう! 多くの皆様に多大なるご支援をいただきました。 本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(木)最後の歌舞伎1
今年で最後です。
まずは町娘が美しく踊りを披露。そのあと、取手たちとの掛け合い。 そして、5人男の登場です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(木)学芸会 1・2年生劇
150年記念式典 学芸会の続きです
とってもかわいらしい、ニンジャたちのコミカルな演技です。 へんな?お兄さんも途中入ってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(水)なりたい職業
5・6年生外国語科。
将来なりたい職業を選びます。選ぼうとするも、「芸能人」とか「ユーチューバー」とか「プロゲーマー」とかを選ぼうとするので、教科書に選択肢がなくて困っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(水)150年記念式典3
その3
開会行事の後、本校5年生児童が、150年の歩みを発表しました。 堂々とした発表ができました。終わったときは大きな拍手をいただきました。 本日はここまで。明日また続きをアップします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(水)150年記念式典2
その2
上、中 太田市長様、山本教育長様のご祝辞 下 本校校長挨拶 本当に校長です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(水)150年記念式典1
大量の写真のため、毎日小出しにして紹介させていただきます。
1 記念式典です 上 大盛況の会場です 中 来賓の方々です。左から太田市長様、山本教育長様、青木足助支所長様、鈴木足助中学校長様、岩月前校長先生です 下 青木実行委員長のあいさつ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(火)学校だより「萩野の子」301号11月15日(火)ビフォーアフター
150年記念式典に向けて大規模修繕工事が行われ、この度工事が終了しました。(検査等は残っています)
上がビフォー、下がアフターです。 主に、木材の部分が修復されています。お気づきですか? ![]() ![]() ![]() ![]() |