| 9/13 3年生 バレーボール            バレーボール部作成の指導ビデオ!?を見ながら、グループごとにローテーションして練習しました。 9/132年生 サッカー        一時WBGTが高くなったので、活動を中断して日陰で休憩をとりました。 その後、活動を再開することができました。 今日は夏に逆戻りしたような暑さです。 9/13 2年生 らでん細工            作品が少しずつ仕上がっていきます。 9/13 ICT研修            TeamsやStreamなどについて、学んでいます。 研修を受けている職員からは、「こうやればできるのか」など、改めて知ることが多くあったようです。 今後の授業などに生かせそうです。 9/13 1・2学級 明日天気になあれ!            遠くへ飛ばすためには、コツがあるようです。 さあ、・・・「明日天気になあれ!」 9/13 読み聞かせ2        ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。 9/13 読み聞かせ            9/13 今朝の登校風景            アルミ缶回収に協力してくれる生徒が増えました。 9/12学校訪問7            先生たちが授業について考える大切な時間です。 最後にまとめたことを発表しました。 指導員の先生から助言もいただきました。 教育委員会の方からは、1日学校の様子を見て、生徒や先生たちが明るく気持ちよかったというお言葉をいただきました。 上郷中のよさを感じていただけてうれしく思います。 明日からまた頑張りましょう。 9/12 学校訪問6            9/12 学校訪問5            9/12 学校訪問4            9/12 学校訪問3            9/12 学校訪問2            9/12 学校訪問1            教育委員会の方が、授業の様子や学校の様子を見に来られました。 9/12 ボランティア            ボランティアの生徒がお客さまを迎えるために、校舎内外を清掃してくれました。 9/12 今朝の登校風景            民生児童委員の皆様があいさつ運動をしてくださいました。 9/9 1・2学級 給食            それぞれが食べられる量をよそっていますが、いつも完食になるようです。 9/9 1学級 袋づくり            手順や身だしなみを確認し合いました。 9/9 1年生 学級活動            テスト中の真剣な表情とはガラッとかわって楽しそうでした。 あるクラスでことわざカルタをしていたのですが、生徒の一声で読み手をやることになりました。 期末テスト、お疲れ様。 |