自分が好き 友だちが好き クラスが好き 学年が好き 学校が好き 家族が好き 地域が好き みんな大好き 高嶺小学校    やればできる かならずできる ぜったいできる

PTA活動紹介 12月

PTA会員の皆様

12月のPTA活動紹介をホームページに掲載しました。
こちらからご確認ください。

PTA文化部

冬の個別懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(月)から22日(木)にかけて、高嶺小学校では冬の個別懇談会を開催しています。
とても寒い中、ご都合をつけてきてくださる保護者の皆様、本当にありがとうございます。

1.2年生 グランパスボールクリニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなってきて、次第に外に出るのが辛くなる季節ではありますが、子どもたちは元気に外で活動しています。
14日15日は名古屋グランパスエイトのコーチの方を招いての、サッカー講習会がありました。
1年生、2年生それぞれが参加し、コーチの方からサッカーの基本的な技術を教えていただいたり、ミニゲームを楽しんだりしました。

4年生 10歳のハローワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間を使い、キャリア教育の一環として「10歳のハローワーク」という活動を進めています。
働くことや職業の種類についてなど知り、自分の将来について考える活動です。
12月は様々な職業を知るために、何人かのゲストをお招きして、その方の職業について講演を聞く活動を行いました。
歯科医さん、建築士さん、コンビニの店員さん、先生など、様々な職業の方が来校してくださり、4年生のためにお話ししてくださいました。

2年生 大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が畑で育てていた大根が、見事に成長しました。
何人かで力を合わせないと、畑から抜くことができないくらいの大きさです。

1年生 おもちゃ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科でおもちゃ祭りに取り組んでいます。
自分たちで作ったおもちゃを使い、遊び方を伝えたり、お客さんに楽しんでもらったりしています。
複数のクラスにまたいで行っているため、新鮮な気持ちで、おもちゃ遊びを楽しむことができています。

学級閉鎖のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、5年1組を学級閉鎖することになりました。
こちらからご確認ください。

剣道表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日に第21回西三河日本剣道形大会、11月20日に秋季少年剣道大会が行われ、本校の児童が優秀な成績を収めましたので、栄誉を称え校長室にて表彰しました。
おめでとうございました。

防災体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(火)に防災体験学習を行いました。
避難袋を使って、1棟の4階や2棟の3階からの避難体験。
水消火器を使って、火に見立てた目標に向かって放水する練習。
煙道を使って、身を低くして避難する訓練。
起震車に乗って、地震における揺れを体験し、テーブルの下などに隠れて頭を守る体験、など学年に合わせて様々な学習を行いました。

学級閉鎖のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、1年3組を学級閉鎖することになりました。
こちらからご確認ください。

愛知県教育委員会公式SNSについて

初冬の候、皆様には、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
愛知県教育委員会では、公式SNSを運用しています。県の教育施策やイベント情報等が随時発信されますので、ぜひ御覧ください。
くわしくはこちらから

三河PTA研究発表大会 高嶺小学校の発表

令和4年度の三河PTA研究発表大会で、高嶺小学校PTAは「家庭教育力の強化を図ろう」の分野で、夏休みに行った「夏休み みんなでSDGs」の実践内容を発表します。
紙上発表用原稿を掲載しました。こちらからご覧ください。

教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日から4日間。高嶺小学校では教育相談会を行っています。
事前に子どもたちに書いてもらったアンケートをもとに、
担任が全員の子から、一人ひとり話を聞いています。

PTA活動紹介 11月

PTA会員の皆様

11月のPTA活動紹介をホームページに掲載しました。
こちらからご確認ください。

PTA文化部
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年通信

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他