清掃強調週間 その1 11/28
今日から12月5日(月)まで、清掃強調週間として年末の大掃除をします。毎日はできない、窓の桟、黒板の上、ロッカーや下足箱の中、教室や廊下の隅、すぐにとれない床の汚れなど重点箇所を決めて順番に行います。きれいにして令和5年を迎えたいと思います。
清掃強調週間 その2 11/28
今日の清掃重点箇所を決めて行いました。とてもしっかり取り組めました。
1・2年下校 見守り隊の方に付き添っていただいています 11/25
1・2年生下校には、見守り隊の方が毎回子どもたちに付き添っていただいています。子どもたちだけでは下校が心配です。見守り隊の方がいっしょに下校していただくことで安心して子どもたちを送り出すことができます。毎日、ありがとうございます。
総合的な学習「田んぼの営みと恵み、ふしぎ発見」もみすり 11/25
ビオトープで育てた米の学習が続いています。今日は、もみすりを行いました。子どもたちのアイディアでソフトボールを使ってみました。手作業なので簡単にはもみがとれません。米になるまでの作業を体験することで、たくさんのことを学んでいます。
なかよしウォーク その1 11/24
とてもよい天気のもと、「なかよしウォーク」を行うことができました。
今年度、初めて全員そろっての縦割り班の活動になりました。待ちに待った縦割り活動です。どの子もうきうきしている様子を感じました。 5・6年生が、班の子たちをよく見て、楽しい活動にすることができました。 なかよしウォーク その2 11/24
公園をチェックポイントにして、アルミ缶積み、じゃんけん、20本引き、あっちむいてホイなどのゲームを楽しみました。
家庭科「エプロンの製作」5年 11/22
ミシンを使ってのエプロン製作が進んでいます。ミシンの使い方に慣れてきて、製作を始めたころとくらべて、とてもじょうずに縫うことができるようになってきました。エプロンの完成が楽しみです。
図工「ギコギコトントンクリエーター」4年 11/22
のこぎりやきり、かなづち、釘抜きなどの道具を使って作っています。のこぎりや釘抜きの使い方がぎこちないですが、少しずつうまくできるようになってきています。自分がイメージした作品になるように、いろいろと試しながら進めています。
理科「太陽の光」3年 11/21
鏡で反射した日光はどのように進むのか実験して確かめました。予想では、子どもたちは真っすぐに光が進むと考えました。実際に日光を反射させて光の道筋を調べ、光は真っすぐに進むことがわかりました。
児童集会 11/21
今日の児童集会は、まず保健委員会から連絡をしました。次に「益富地区あいさつ・返事・ありがとう運動」ポスターコンクール入選者表彰、五ケ丘東小学校区交通安全推進委員会標語・ポスターコンクール入選者表彰を行いました。最後に企画委員会からことば遊びゲームをしました。
PTAあいさつ運動 11/21
PTA役員の方にあいさつ運動を行っていただきました。子どもたちへのあいさつ、ありがとうございました。
「なかよしウォーク」下見 5・6年 11/18
11月25日(木)に予定している「なかよしウォーク」コースの下見を5・6年生が行いました。初めての活動なので、5・6年生が実際に歩いて、コースの様子を確かめました。縦割りグループで安全に活動できるように、道路や歩道で注意するところ、公園やトイレなどの様子を見てきました。来週の活動がよいものにできるように、さらに準備を進めていきます。
国語「ごんぎつね」4年 11/17
国語では「ごんぎつね」の物語の学習に入ります。そこで、図書館司書の方にブックトークをしていただきました。物語の中に出てくる、火縄銃・びく・はりきりあみを郷土資料館から借りてきて、実物を見せがら話していただきました。実際に手にしてみると、物語を読むだけでは伝わらない、大きさ・重さ・形・材質などを感じることができました。「ごんぎつね」の物語がぐっと身近なものになってきました。
薬物乱用防止に関する授業 6年 11/17
保健の学習で薬物乱用防止の授業を行いました。この学習は、養護教諭が授業を行いました。薬物乱用が健康だけでなく、人生にも大きな影響を及ぼすことを学びました。
サツマイモの収穫 1年 11/16
今日は1年生がサツマイモを収穫しました。たくさんのイモが育っていました。子どもたちはイモを折らないように慎重に掘っていました。収穫したイモの一部は、12月のトヨタの森学習で焼き芋にします。焼き芋にちょうどよい大きさのイモもたくさん収穫でき、大喜びでした。
生活科 サツマイモの収穫 2年 11/15
子どもたちが育ててきたサツマイモを収穫しました。大きなイモがたくさんできました。子どもたちは大喜びでした。
学校だより 11/15発行 学年通信3年社会科 6年 11/15
「戦国の世から天下統一へ」の学習で、天下統一に向けて織田信長、豊臣秀吉がどのような働きをしたのか考えました。授業の前半では、グループで調べたことを発表しました。後半では、発表したことをもとに信長、秀吉のつながりを考えました。授業を進めていくうちに、2人の武将の働きがつながって天下統一が成されたことがわかってきました。
この授業は、教員研修の授業研究として行いました。 クラブ その1 11/14
9月のクラブ活動が事情により中止となったため、久し振りの活動になりました。お箏クラブでは、先生のお手本を見て音階の練習をしました。消しゴムはんこクラブでは、はんこのデザインを選び、はんこ作りの準備を行いました。お茶クラブでは、お茶の点て方、飲み方など前回練習したことの復習から始めました。
6年生は、卒業アルバムのクラブ活動の写真撮影を行いました。 |
|