大林小学校のホームページへようこそ! 秋も深まり、例年の気温に近づいてきました。寒暖差もあります。体調管理を万全にしましょう。

5年「夢の教室」オンライン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)5日(水)に、5年生がJFAこころのプロジェクト「夢の教室」を行いました。
 5年1,3組は、夢先生に、野球の「片岡 安祐美(かたおか あゆみ)」先生、2組は、サッカーの「川邉 隆弥(かわなべ たかや)」先生をそれぞれ迎えました。
 オンラインではありましたが、「夢をもったきっかけ」「夢に向かう中であった挫折や失敗」「苦しい時期をどう乗り越えたのか」「今(これから)の夢」などを、子どもたちは夢先生と一緒に考えました。

 片岡 安祐美さん:クラブチームの茨城ゴールデンゴールズで選手や監督として活躍。
 川邉 隆弥さん:大宮アルディージャでMFとしてプレー。その後、活躍の場を海外に移し活躍。

6年「卒業アルバム写真撮影」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の「卒業アルバム」写真撮影が進んでいます。今回は、委員会の写真を撮りました。

6年「修学旅行」調べ学習(タブレット使用)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、6年生は「修学旅行」に向けて準備をしています。
 班行動の計画を立てています。タブレットを使って、見学地を決めたり、見学料を調べたりしています。また、見学地の事前学習も行っています。
 笑顔で話し合いを行い、楽しみにしている様子が伝わってきます。

9月29日(木)「不審者対応訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(木)に「不審者対応訓練」を行いました。
 今回は、教師が不審者役として、校内を回りました。子どもたちは、教師の指示で各教室の鍵を閉め、不審者が通り過ぎるのを待ちました。状況により、他の場所へ避難をすることなども学びました。
 教師も「さすまた」の使い方や、不審者への声かけなどを確認しました。

9月28日(水)2年「おもちゃまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水)に、2年生が「おもちゃまつり」を、1年生を招待して行いました。
 2年生は、1年生におもちゃの使い方の説明をするために、今まで準備してきました。前日には「どきどきする」「上手にできるか心配」などの声も聞かれましたが、お兄さん、お姉さんらしく、上手に行うことができました。

9月28日(水)タブレットを使った授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水)タブレットを使った授業の風景です。
 図工、音楽の授業でもタブレットを使っています。

 音楽では、ボディーパーカッションの練習を動画で撮りながら練習を重ね、完成したものを大型テレビで披露しながら発表していました。
 図工では、下絵に色を付け、それを見ながら絵の具で塗っています。

9月26日(月)3年「走り方教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)に、3年「走り方教室」がありました。
 講師に、川端魁人選手に来ていただきました。

 川端選手の紹介をします。
 現在、中京大学プレイングコーチ。昨年日本選手権400mで優勝し、東京五輪では4×400mリレーで代表入りし、2走を務めた予選で3分00秒76の日本タイ記録を樹立しました。

 子どもたちは、川端選手から、姿勢や走り方を教えていただき、真剣な表情で、楽しそうに練習に取り組んでいました。

 サインをいただき、校長室前に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。

9月28日(水)4年「水道に関する出前授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水)4年「水道に関する出前授業」を行いました。
  豊田市水道サービス協会の方に来ていただき、水道メーターと蛇口の見本を見せてもらいながら、豊田市の水道に関する説明を聞きました。子どもたちは、豊田市の水道の秘密や、浄水場からの水はどのように家庭に届けられるかなどを学びました。

9月16日(金)20日(火)のエレベーター工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 基礎の部分の工事が進んでいます。
 基礎の鉄筋が組みあがってきます。時々、設計と合っているかを計測している様子も見られました。

運動会に向けて、草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の夏、雨が多く降ったせいか、例年より運動場の草が多くはえています。
 運動会に向けて、いろいろな学年が掃除の時間や、放課を使って草取りをしてくれています。今回は、3年生の子たちが、がんばってくれました。

9月21日(水)5年「応急手当講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)に5年生が「応急手当講習会」を行いました。
 消防署の方に来ていただき、心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を学びました。

9月16日(金)3年生「体育」跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(金)3年生「体育」跳び箱の授業の様子です。
 今年度も「特色ある学校づくり推進事業」で、体力向上補助指導員を依頼しています。担任と一緒に、跳び箱の指導を行いました。
 曜日と時間が限られていますが、体力向上補助指導員を活用し、専門的な指導と分かりやすいアドバイスにより、運動好きな子どもの育成を目指していきます。

9月12日(月)5年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(月)5年生の授業風景です。
 1組「外国語科」、2組「理科」、3組「算数科」
 5年生は、教科担任制を取り入れ授業を行っています。

9月9日(金)1年生「鍵盤ハーモニカ講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(金)2時間目に、1年生が「鍵盤ハーモニカ講習会」を行いました。講師を迎え、準備や片付けの仕方、タンギングを教えてもらいました。これから授業でも練習していきます。

9月9日(金)エレベーター工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日(金)エレベーター工事の様子です。地面を掘り基礎部分の工事が進んでいます。

9月6日(火)給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)4年生 給食の様子です。
 手指消毒や黙食など、子どもたちは感染予防をしっかりとしながら給食の準備から片付けまで行っています。まだ、感染者数は少し減少傾向ですが、高止まりしています。感染予防をしっかりと行っていきます。
 最後の写真は、9/6の給食メニューです。「ご飯」「親子煮」「豆腐しんじょ」「青菜和え」「牛乳」でした。

9月5日(月)通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月5日(月)の2時間目に通学団会を行いました。
 各通学団会で、安全に登下校するために「めあて」や並び方の確認をしました。

8月24日「知事メッセージ」

画像1 画像1
 8月24日に、児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」が出されました。掲載します。

  ここをクリックすると見られます。
    ↓
 <swa:ContentLink type="doc" item="151091">8月24日(水)「知事メッセージ」</swa:ContentLink>

 学校でも「あのねアンケート」を実施します。

9月2日(金)民生・児童委員あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日(金)登校時、今年度2回目「民生・児童委員あいさつ運動」がありました。
 正門、南門、歩道橋の門と3か所に分かれて行われました。

8月24日(水) エレベーター工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月24日(水)のエレベーター工事の様子です。
 写真では和歌に憎いですが、エレベーターが設置される場所にあった、窓枠などのサッシや壁が取り払われています。順調に工事が進んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 委員会  3年ジブリパーク見学