10月12日 その8
3の1 道徳です。
助かった命 震災があっても、助かるのですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 その7
4の1 理科です。
月の動き 月はどうして満ち欠けするのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 その6
5の2 英語です。
Where is post office ? ヨーロッパの多くの国では、写真のようなホルンのマークが郵便局だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 その4
1の1 国語です。
「かいがら」 一番お気に入りのかいがらを、ウサギさんにプレゼントしたんだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 その3
保健室前の掲示です。
先週の芋汁の調理(給食センター)の様子です。 「食育劇場」では、ごはん・汁物・おかずなどの置き方が絵で描かれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 その2
2年生 体育です。
50M走です。 向こうのコーンまで全力で走るよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 その1
6の1 黒板日記です。
担任の先生の思いです。 ![]() ![]() 10月8日 その15
昼食です。カツカレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その14
法隆寺の五重の塔です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その13
法隆寺に着きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その12
大仏殿です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その11
大仏殿です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その10
大仏殿です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その9
大仏様です。
ちょうど読経をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その8
大仏殿前に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その7
南大門の金剛力士像です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その6
大仏殿前です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その5
奈良公園のボランティアさんと出会いました。
班別活動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その4
大仏殿に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 その3
旅館のみなさんありがとうございました。
手作り感謝状です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|