11/16 中間テスト 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 中間テスト 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目は最後の追い込みをしていました。 11/16 中間テスト 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、英語からスタートです。 11/16 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今日から後期中間テストが始まりますね。 11/15 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガンガン打ちまくっていましたね。 でも、守備もがんばるので、得点が入るようでなかなか入りません。 11/15 3年生 美術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下絵に合うように、小さいガラス片をさらに細かくして貼り付けていました。 細かい作業です。 11/15 1年生 数学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラフは正しく書けたでしょうか。 11/15 2年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 馴染みのある料理が挙げられていました。 郷土料理とご当地グルメってそういうことだったんですか。 11/15 2年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画面を2分割する方法があるんですね。 調べながらすぐにまとめることができ、便利です。 11/15 1年生 体育2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラリーは続いたでしょうか。 11/15 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気をつけないとケガのもと。 安全第一で。 11/15 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり体を温め、マット運動を行います。 11/15 1・2学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめはボールキープのゲームから、ゴールをつけて行いました。 11/15 上中タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デジタルドリルQubenaも活用されていました。 11/15 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 予報によると、最高気温は19度だそうです。 11/14 中学生ボランティア企画講座2![]() ![]() ![]() ![]() リーダーを中心に進めていきます。 どんな企画になるのか楽しみです。 11/14 中学生ボランティア企画講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 希望した生徒が、交流館の方から今後の進め方などについて説明を受けました。 11/14 1・2学級 調理実習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 半分に割って、ゆで上がりを確かめ、学習ノートに記録しました。 その後は、もちろん、いただきます! 自分で作ったゆで卵は、とてもおいしかったようです。 11/14 1・2学級 調理実習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 殻を少し割って、むきやすくしました。 11/14 1・2学級 調理実習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火を使うので、気をつけることがたくさんありました。 沸騰したら卵をやさしく入れて、自分の好みになるように時間を設定しました。 半熟?固め? |
|