12/1 3年生 理科2どんなまとめができたでしょうか。 12/1 3年生 理科試験管内の液体にスポイトで1滴ずつ別の液体を加えていきました。 すると色が変わってきたようです。 12/1 2年生 ソフトボール白熱したゲームが繰り広げられていました。 12/1 1年生 理科運動場で雷管の音がするので見てみると、音の伝わり方の実験をしていました。 ずっと先まで一列に並び、音が聞こえたら手を挙げます。 一斉には手が挙がりませんね。 雷が光ってから音が聞こえてくるまでのタイムラグはこういうことなんでしょうね。 12/1 3年生 体育自分の感覚と実際の自分の姿を一致させること、大切です。 12/1 1・2学級 体育ボールを持たない方の腕の使い方が大切なんですね。 ボールの握り方も教えてもらい、再挑戦! それっ! 12/1 1年生 理科2聞こえるかどうか、実際に聞かせてもらいました。 12/1 1年生 理科音は空気で伝わる? 空気がない状態では? 12/1 2年生 学級活動その後は、夏休み以後の学校生活の振り返りをしたようです。 12/1 今朝の登校風景2022年も残りひと月ですね。 今日から冬型の気圧配置が強まるようで、寒くなりそうです。 11/30 清掃の時間古いボールを切って小さくしたり、器具を解体したりしてくれました。 ご苦労様です。 11/30 冬に備えてその準備のため、清掃の時間に灯油を取りに来ていました。 記念に!?1枚。 11/30 3年生 社会自分が投資家になったつもりで、どの企業に投資するかを発表し合いました。 人気が高かったのは、IT関係のベンチャー企業でした。 なぜそこに投資するのか、円安など今の情勢を踏まえて発表していました。 11/30 2年生 振り返り手応えと結果を自分なりに比較していました。 11/30 1年生 国語聞き手に伝わりやすいように、学習用タブレットで画像を見せながら工夫してスピーチをする生徒がみられました。 プレゼンテーションの力がつきそうですね。 11/30 1・2学級 職業体験2みなさんが気持ちよく過ごせるように、気持ちを込めてきれいにしました。 体験が終わり、学校に帰ってきた生徒に感想を聞くと、「疲れました」とのこと。 それだけ真剣に取り組んだということですね。 お疲れ様。 11/30 1・2学級 職業体験欠品にならないように、一つ一つ丁寧に組付けました。 11/30 2年生 技術ライトとブザーをスイッチで切り替えます。 電池は太陽光と手動で蓄電し、USBポートもついていました。 防災用に便利です。 11/30 1年生 授業の様子国語では、品詞について学習していました。 11/30 3年生 モザイク画完成に近づいてきた生徒もいるようですね。 |
|