5年キャンプ その9
朝のつどいです。あいさつ、健康観察、体操などを行っています。
【各学年から】 2022-07-02 06:34 up!
5年キャンプ その8
まもなく起床時刻です。早く目覚めた子には、その時刻までは静かに過ごし、体を休めるように伝えています。
昨日は暑さ対策として、オリエンテーリングからクラフトへのプログラム変更や炎天下での活動となってしまう火起こしやまき割りの中止などを決定しました。また、暑さの中、一つ一つの活動にどうしても時間がかかりました。
今日も、暑さ対策を最優先していきます。体調不良者の発生や帰着時刻の変更等があり得ますので、引き続き、学校からのメールや電話は、お早めにご確認いただきますよう、お願いいたします。
【各学年から】 2022-07-02 05:48 up!
5年キャンプ その7
その後、キャンプファイヤー〜入浴〜消灯と、順調に進みました。一時、体調が悪くなった子もいましたが、消灯時には回復しています。
明日は、カートンドッグ作り〜オリエンテーリング〜清掃〜昼食という流れです。帰着時の迎えについては、学校メールでお知らせした通りです。ご協力、よろしくお願いします。
残念ながら、ホームページをアップする時間がなかなかとれない上に、Wi-Fiの調子も今一つで、リアルタイムに近い時間帯での更新が難しい状況です。ご了承ください。
【各学年から】 2022-07-02 00:04 up!
5年キャンプ その6
【各学年から】 2022-07-02 00:03 up!
1年学年通信 7月1日号
【各学年から】 2022-07-01 17:43 up!
4−4 書写
「雲」の練習をしていました。字の形がどうなっているのか、よく見て手本にポイントを記入したり、動画を運筆の様子を見たりしました。
【校長室から】 2022-07-01 17:41 up!
4年生の様子
今日からQubena(キュビナ)ができるようになりました。先生から説明を受け、タブレットのデジタル教材を解きました。
【校長室から】 2022-07-01 17:40 up!
4年生 エコット講座
ごみに関係するクイズをカードをもって友達と出し合いました。一生懸命考えて答える姿が見られました。
【校長室から】 2022-07-01 17:38 up!
4年生 エコット講座
先日の公共施設見学の続きで、エコットの方に来ていただき学習を行いました。3Rやリサイクルの方法について詳しい説明を聞きました。初めて見る実物に興味をもっていました。
【校長室から】 2022-07-01 17:36 up!
5年キャンプ その5
【各学年から】 2022-07-01 12:45 up!
キャンプ その4
【各学年から】 2022-07-01 11:53 up!
5年キャンプ その3
食事に関係するものを集めました。この後、宿泊用の荷物を置いて、記念撮影、昼食となります。
【各学年から】 2022-07-01 10:56 up!
5年キャンプ その2
【各学年から】 2022-07-01 10:48 up!
5年キャンプ その1
【各学年から】 2022-07-01 10:43 up!
5年キャンプお迎え駐車場について
キャンプのお迎え駐車場の案内です。今回、誘導はありません。この図をご覧いただき、ご協力をお願いします。
なお、運動場内では、バスの通行を優先させてください。また、バスが退出するまでは、車内でお待ちください(徒歩・自転車の方は涼しい場所でお待ちください)。バスが退出しましたら、保護者の皆様に学校メールでお知らせいたしますので、それを確認されましたら、体育館に入るようにしてください。よろしくお願いします。
5年キャンプお迎えの駐車場について
【各学年から】 2022-07-01 06:57 up!
4の4国語「新聞を作ろう」
【各学年から】 2022-06-30 17:37 up!
2の3「100をこえる数」
算数セットの10円玉を使って、80+30の計算の仕方を考えていました。
【各学年から】 2022-06-29 18:43 up!
1の2生活「あさがおのおしばな」
【各学年から】 2022-06-29 18:38 up!
4の3国語「新聞を作ろう」
【各学年から】 2022-06-29 18:33 up!
2の2国語「サツマイモのそだて方」
この単元は、2つの文章を読み比べる学習です。それぞれの良さに注目します。
【各学年から】 2022-06-29 18:28 up!