朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

3の3総合的な学習「福祉実践教室 ふり返り」

先週まで、何回かに分けて行われた福祉実践教室のふり返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1算数「球」

球の形の特徴について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学年通信 11月8日号

ご確認ださい。く3年学年通信 11月8日号

色づくカエデ

カエデが色づいてきました。今日は立冬。いよいよ冬の足音が聞こえてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行準備

映画村での班行動の計画を立てている様子です。タブレットも活用されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1算数「かけ算 7の段」

7の段を学習している様子です。もしかしたら、最も覚えにくい九九の段かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年学年通信 11月4日号

ご確認ください。4年学年通信 11月4日号

5年学年通信 11月4日号

ご確認ください。5年学年通信 11月4日号

令和4年度 5年生学習発表会について

本日、子どもたちに配付しました。令和4年度 5年生学習発表会についてご確認ください。

1の2体育「なわとび」

縄跳びの練習を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の3図工「おはなしのえ」

仕上げに入っていました。何人かは完成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ビオトープ清掃その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で行いました。大きな木もがんばって運びました。魚が住める環境作りを進めていきます。

4年生 ビオトープ清掃その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、魚を放流するためにビオトープの清掃を行いました。草取りやヘドロを取り除くのをがんばりました。

3年 福祉実践教室 〜10月31日および11月1日 車椅子体験 その2〜

前に進むといっても、段差や傾斜があるところがあり、狭い幅で人とすれ違わなければならないところもあります。車椅子の扱いは簡単ではありません。また、蛇口のように健常者ならば楽々届くのに、車いすでは届きそうで届かないものもあります。こうしたことを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 福祉実践教室 〜10月31日および11月1日 車椅子体験 その1〜

 今週行われた車椅子体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 福祉実践教室 〜10月17日および19日 高齢者疑似体験 その2〜

 その後、3つのことを体験しました。上の写真は、ロッカーの後ろにある水筒置き場で自分の水筒を探している様子です。真ん中の写真は、色のコントラストに違いがある2枚のポスターを見比べている様子です。下の写真は、自動販売機(模型)に小銭(おもちゃ)を入れようとしている様子です。子どもたちは、ちょっとしたことが難しいこと、ほんの少し周囲の助けがあれば安心できることなどを、実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 福祉実践教室 〜10月17日および19日 高齢者疑似体験 その1〜

 高齢者疑似体験の様子です。まずは、説明を聞き、様々なグッズを身に着け、視覚・聴・触覚などを、高齢者に近い状態に制限します。平坦なところを歩くだけでもなかなか大変なことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 福祉実践教室 〜9月22日 盲導犬〜

 3年生は、9月下旬から今週にかけて、福祉実践教室を行いました。
 この2枚は、9月22日、盲導犬についての学習をした時のものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3の2図工「読書感想画」

読書感想画です。みんな、鬼を大きく描いていて、印象に残ったことがよく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の4書写「はす(毛筆)」

ひらがなの縦結びと横結びを練習していました。この部分が上手だと、文字全体が美しく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 人権集会

校長からのたより

学年通信

PTA

その他