8/31(水)卓球部 新人体育大会7
 決勝戦の戦いぶりです。 
朝中のプライドをかけて戦っています。  
	 
 
	 
8/31(水)卓球部 新人体育大会6
 美里中との決勝戦の戦い 
 
	 
 
	 
8/31(水)卓球部 新人体育大会5
 生徒たちの戦いぶりをご覧ください。 
 
	 
 
	 
8/31(水)卓球部 新人体育大会4
 戦う生徒たち 
 
	 
 
	 
 
	 
8/31(水)卓球部 新人体育大会3
 卓球部顧問小口先生の話を真剣に聞く生徒たち 
 
	 
8/31(水)卓球部 新人体育大会2
 卓球部の生徒たちの戦いぶりです。 
 
	 
 
	 
 
	 
8/31(水)卓球部 新人体育大会1
 本日は、卓球部の新人体育大会の日です。 
その様子をご覧ください。コーチに指示を仰いでいる生徒たちです。  
	 
 
	 
 
	 
8/31(水)パソコン部 活動中
 夏休み最終日 
パソコン部 活動を行っています。 熱心に取り組んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
8/31(水)雨の中の部活動
 雨の中、雨が当たらないところで部活動を行っています。 
野球部、挨拶が気持ち良いですね。朝中生としてのプライドをもった姿勢だと思います。 「朝中PRIDE」  
	 
 
	 
 
	 
8/31(水)体育館の中の部活動
 バレー部女子が頑張っています。 
バレー部女子もさっと集まり、挨拶をしようとしました。 私は、手で制して、その場で、「おはようございます!」と言いました。 バレー部の生徒たちの素晴らしい挨拶が返ってきました。  
	 
 
	 
 
	 
8/31(水)夏休み最終日
 夏休み最終日となりました。 
今日は、台風や秋雨前線に伴い、雨の一日となりそうです。 明日から、9月です。心と体の体調を整えて明日から元気に学校へ登校しましょう。 明日は、下のような写真の青空になるとよいですね。 明日からの登校時刻は、7月までと同様、 7時45分から7時55分です。 8時には、自分の教室に入ることができるように登校をしましょう。 また、明日は、4時間授業です。全校集会等はありません。早速授業がスタートします。下校時刻は、14時05分です。  
	 
 
	 
子どもSOSほっとライン24について 
	 
子どもや保護者等がいじめの問題や子どものSOSについての相談ができるよう、夜間、休日を含めて24時間体制で電話相談を実施しています。 この24時間電話相談「子どもSOS ほっとライン24」は、財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団が実施している「こころの電話」(10時00分〜22時00分 年末年始を除く毎日)の相談時間を拡大し、夜間(22時00分〜翌朝10時00分)も実施しています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ↓↓↓ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/00... 8/29(月)今日は朝から部活が・・
 体育館を覗くと、男子バスケ部と男子バレー部が練習を行っていました。 
卓球部も武道場の鍵を職員室に借りにきていました。今から練習を始めるようです。  
	 
 
	 
 
	 
8/29(月)今日は朝から部活が・・
 夏休みも残り3日となりました。 
朝、7時30分の様子です。 今日は、外も、体育館(武道場)も部活動を朝から行っています。 男子の大きな声が聞かれます。 野球部は、浄水中と練習試合を行う模様です。  
	 
 
	 
 
	 
8/27(土)昨日の豊田市教育研究協議会2
 資料をたくさん用意し、朝中のSDGsの活動や朝の短い帯学活の活用の仕方、躍動感ある委員会活動、毎日のあいさつ運動、生徒会の地域へ飛び出しての活動など、特別活動分野で行うことのできる、このコロナ禍でも行うことのできる実践を発表しました。 
周りの小中学校の先生方からは、いろんな質問やご意見をいただき、豊田市の教育に一石を投じることができたのではないかと自負しています。  
	 
 
	 
 
	 
8/27(土)昨日の豊田市教育研究協議会
 本校の坂本先生が、豊田市教育研究協議会において、特別活動部会で生徒会活動や特別活動分野の発表をしました。 
参加者は、密を避けるため複数の教室に分散し、タブレットのTeams機能を使って、オンライン会議の形式をとりました! 1クラス30人定員で、複数の教室を会場にして行いました。その様子をご覧ください。  
	 
 
	 
 
	 
8/26(金)豊田市教育研究協議会3
 中学校の社会科の研究協議会の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
8/26(金)豊田市教育研究協議会2
 小学校の先生の発表、協議会の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
8/26(金)豊田市教育研究協議会1
 今年度、3年ぶりに夏休み中に 
「豊田市教育研究協議会」を行いました。 本校では、社会科の研究発表が行われました。  
	 
 
	 
 
	 
1年学年通信最新号をお届けします | 
 
  | 
|||||||||||||||