全学年で後期中間テスト週間となりました。来週のテストに向けて計画をしっかりと立てて取り組みましょう!

気を取り直してがんばってます(2年生)

楽しみにしていた2年生の自然教室が延期となり、生徒たちはさぞかしがっかりしたことと思います。
それでも、気を取り直して、真剣に授業に取り組む姿に感心しました。
そんな生徒たちの姿に私たち教員も励まされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン朝の会(1年生)

1年生は、学年閉鎖中となっています。ご心配をおかけしていますが、新規感染の報告が減り、落ち着きつつある状況です。
可能な生徒を対象にオンライン朝の会を実施し、体調確認や学習状況の確認をしました。
こうした状況下でのオンラインによる教師との交流は、たいへん有効な手段であると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA会長と語る会(生徒会)

生徒会役員が、「PTA会長と語る会」を行いました。
PTA会長からの提案で、生徒たちにどんなサポートができるか一緒に考えるために開かれました。
生徒会役員もPTAがどんな活動をしているのか知るよい機会になりました。
語る会を行ったことで、生徒会からは「もっと地域の人と交流する機会を増やしたい」という思いが高まりました。
今後の生徒会活動に期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

異常気象時の対応について

画像1 画像1
昨日は、部活道の時間に激しい雷雨があり、下校時と重なったため、生徒を学校に一時待機させて、10分遅れで下校する対応をいたしました。また、お迎えをしていただいた保護者もあり、急な対応をありがとうございました。
異常気象が心配される季節ですので、今後も適切に判断して対応してまいりたいと思います。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

4月に配布した「令和4年度 非常時の登下校について」は、
学校HP>お知らせ一覧>災害時の対応 に掲載していますので、ご確認ください。
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_fujiok...

第2回読み聞かせの会

第2回の読み聞かせの会を実施しました。
地域学校共働本部の呼びかけにより、地域の方々の有志により、行っていただいています。
天候が目まぐるしく変化する日が続いていますが、こうした会は生徒たちの心を落ち着かせる効果があると感じています。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ七夕ですね

2日後に七夕を控えて、各教室では七夕を意識した掲示がみられます。
英語の授業で願い事を書いたり、笹かざりを作って教室に飾ったりしています。
台風が近づいていますが、7日には星空が眺められる天候になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史が始まりました(1年社会)

1年生の社会科では、地理が一区切りつき、歴史の学習が始まりました。
歴史好きの子たちが、楽しみにしていたようです。
今日は、古代文明(以前は4大文明)の学習です。
たくさんの挙手があり、意欲的に学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤岡中学校区コミュニティ・スクール連絡会議を開催しました。

藤岡中学校区コミュニティ・スクール連絡会議(以下CS会議)は、各学校や地域の様々な団体が連携して、藤岡地区の子どもたちの健全育成について話し合います。
それぞれの地域学校共働本部の取り組みや、各校の現状や課題について、情報を共有しました。
藤岡地区の園、小、中,高の15か年の学びについて連携し、課題の解決を図ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモを寄付しました(1,2学級)

1、2学級が菜園で育てたジャガイモが、結構たくさん収穫できました。
自分たちで調理する分以外のジャガイモをどうするか生徒たちで話し合い、社会貢献のため寄付をすることにしました。
藤岡社会福祉協議会から紹介していただいた、老健施設フジオカ様にお渡しすることにしました。
早速、所員の方に受け取りにきていただき、お渡しをしました。
すばらしい活動だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

器械運動のテストです(3年生体育)

3年生の機械運動では、単元のまとめとしてテストをしました。
一人ひとりがしっかりと技を決めて、すばらしいなあと思いました。
中3ともなると筋力がついて、倒立などの力技も安定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想と予測の違いは?(2年生国語)

2年生の国語は、抽象的な言葉をつかって、例文を作る学習をしています。
ある班では、「予想」と「予測」の意味をタブレットで調べて、意味の違いを考えながら、短文を作っていました。
私も作ってみました。「今日は、WBGT値が32度になる予測だ。」「今日は、暑いので熱中症が起きることが予想される。」
ふむ、結構面白い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よすが号で防犯・交通安全パトロール

豊田警察署から依頼を受けた警察ボランティアの藤岡地区豊田青少年補導委員のみなさんによすが号(青パト)で防犯や交通安全などを目的としたパトロール活動をしていただいています。
本校の教員も同乗させていただき、パトロールに参加しています。
交通事故や熱中症など心配がある下校時に見守り活動をしていただいていることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会を実施しました(3年生)

3年生の生徒、保護者を対象に高等学校等の先生方をお招きして、進路説明会を実施しました。
大変暑い中でしたが、しっかり説明会を聞く姿勢に高校の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
今年度は、公立高校の入試制度や日程が大きく変わります。生徒たちには、これから始まる体験入学などを通して、しっかりと情報を得て、進路決定をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部最後のミーティング

サッカー部は部員数減少のため、この夏をもって廃部することとなりました。
最後の大会は、熱戦となりましたが、善戦及ばず敗退したため、今日がサッカー部最後のミーティングとなりました。
顧問からの話のあと、部員たちからは顧問にお礼の寄せ書きを手渡しました。
サッカー部のみなさん本当にお疲れ様でした。次のステージでの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいことみっけ!(保健委員会、生徒会企画)

保健委員会と生徒会のコラボ企画として、「いいことみっけ!」を行っています。
ちょっとして友達の言動のいいところをみつけて記入し、用紙に張り付けています。
「クラスで一番あいさつの声が大きくていいね」「いつも一緒にいてくれてありがとう」など友達のよいところを紹介しています。
心がほっこりするいい企画ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも勉強しています(デジタルドリルの導入に向けて)

学習用タブレットにデジタルドリル教材(AI型教材Qubena)が導入されます。
7月1日からの活用開始に向けて、ICT担当教員を講師に先生たちで学習会を行いました。
個別最適学習を進めていくうえで、活用度の高いデジタルドリル教材となっています。友好的な活用を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その19 最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級別ツアー
1組 中華街
1組も3組とは別の店でコース料理をいただき、中華街を散策しました。
楽しかった修学旅行も全日程を終えて、学校に戻ります。
たくさんのお土産と思い出話を持ち帰ります。
このあとの連絡は学校メールでお伝えします。

iPhoneから送信

修学旅行その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組 中華街
食べきれない量の中華のコース料理をいただきました。
でも、その後の中華街でも食べてました!

iPhoneから送信

修学旅行その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級別ツアー
2組浅草散策を楽しみました。このあとイタリアンレストランでパスタとピザをいただきました。



iPhoneから送信

修学旅行その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級別ツアー
3組八景島シーパラダイス
このあとは横浜中華街です


iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生