11/2(水)2年3組合唱コンクール1
 3番手は、2年3組です。 
曲は、この地球のどこかで です。  
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)2年4組合唱コンクール4
 この曲の雄大さを表現できました。素晴らしかったです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)2年4組合唱コンクール3
 出だしのハーモニーもきれいで、クレッシェンドの場面も声量の変化がとても良かったです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)2年4組合唱コンクール2
 指揮は、羽根さん 伴奏は、清藤さんです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)2年4組合唱コンクール1
 2年生 2番目は2年4組の ヒカリ です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)2年8組合唱コンクール3
 歌いだしから、集中していました。息を合わせて、皆で歌う姿、素敵でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)2年8組合唱コンクール2
 指揮は、佐藤さん 伴奏は、伊藤さんです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)2年8組合唱コンクール1
 2年生最初のクラスは、2年8組です。 
手のひらをかざして を歌いました。  
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年7組合唱コンクール4
 1年生の最後を締めくくる、素晴らしい演奏であったと思います。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年7組合唱コンクール3
 学級が一つにまとまる素晴らしい演奏でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年7組合唱コンクール2
 指揮は、羽根田さん 伴奏は、長坂さんです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年7組合唱コンクール1
 1年7組です。旅立ちの時 です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年4組合唱コンクール4
 最後まで伸びのある歌声でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年4組合唱コンクール3
 キャプテンキッド の曲調が変わるところも、うまくとらえることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年4組合唱コンクール2
 指揮は、南さん 伴奏は、小幡さんです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年4組合唱コンクール1
 次は、1年4組 カリブ夢の旅です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年1組合唱コンクール3
 会場を魅了しました。 
指揮は春日井さん 伴奏は、石井さんでした。  
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)冬のフォーマルウエアー合唱コンクールより2
 ブレザー+ズボン というコーディネートもできます。(男女とも) 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年1組合唱コンクール1
 1年1組 Let's search for Tomorrow です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/2(水)1年2組合唱コンクール3
 野崎さんの指揮 石井さんの伴奏も素敵でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
  | 
|||||||||||||||