6月15日 その5
3の2 図工です。
回すといろいろなお部屋になるよ。 完成間近かな。 6月15日 その4
やまもも1・2組
1組は道徳。2組は社会。 この時間は先生もチェンジ! 6月15日 その3
5の2 ホワイトボードつくり
カレンダー付き。 早く自分の家で使いたいな。 6月15日 その2
6の1 体育です。
ソフトミニバレーです。 これからゲームだよ。 それまでは、チームで練習です。 勝つぞ! 6月15日 その1
5の1 理科です。
これから、メダカの受精卵を顕微鏡で観察します。 真ん中の写真は、藻についた受精卵から、生まれてきたメダカの赤ちゃんたちです。 見えますかね? 受精卵は、藻に無数についています。 顕微鏡で見た受精卵「見つけた」「動いているよ」って聞こえてきそうです。 下の写真は、今、子どもたちが各自で育てているメダカです。 メダカは、小さいけれど、生まれたばかりの赤ちゃんを見ると、大きくなっているなって思いますね。 6月14日 その8
3の1 算数です。
1分=60秒 じゃあ、60秒ってどのくらい? 60秒たったと思う人は、手を挙げるよ。 一番近かった人は… 6月14日 その7
5の1 家庭科です。
お店での売買契約はどの時点で成立するの? 1 A:どれを買おうかな? 2 A:これをください。 B:はい500円です。 3 B:500円いただきました。 4 A:ありがとうございました。 さあ、どの時点で成立でしょう。 答えは、2番です。 6月14日 その6
2の1 図工です。
「かのう2の1 2022コレクションをかいさいしよう」 輪っかでできるものでつくろう。 おめん・かめん・おうかん・かんむり・ぼうし・ネックレス… 6月14日 その5
1の1 国語です。
「先生のことをよく聞いて、その言葉通りに体を動かそう」 「右手をあげて」 「左手をあげて」 6月14日 その4
やまもも1・2組
スーパーややももの練習です。 首に役割が書かれたカードがかかっています。 自分の仕事がしっかりしますね。 よろしくね。 6月14日 その3
6の1 理科です。
でんぷんに唾液を加えたものにヨウ素液→青紫色にならない でんぷんに水を加えたものにヨウ素液→青紫色になる でんぷんは、唾液が加わることで、でんぷんではなくなった! 6月14日 その2
6の1 朝の歌を歌っています。
「地球星歌」 二人の子が指揮を務めています。 先生が音をとっています。 きれいな歌声です。 6月14日 その1
5の1と5の2
朝の歌を歌っています。 今月は「地球星歌」を歌っています。 きれいな声が出ています。 6月13日 その8
やまもも1・2組
英語で数を言ってみよう。 1〜20までのカードをつくっています。 遊びながら言えるようになると 6月13日 その7
1の1 生活科です。
2年生が作ってくれた、加納小学校の探検ビデオを見て 自分でも探検したいところを選ぼう。 6月13日 その6
6の1 社会です。
鎌倉幕府。 鎌倉の地形に着目しよう。 なぜ、鎌倉に幕府を置いたのか。 6月13日 その5
5の1 算数です。
個々で練習問題を解いています。 6月13日 その4
5の2 算数です。
練習問題を解いています。 6月13日 その3
4年生の畑です。ゴーヤが育っています。
公務手の河田さんと校内整備員の福本さんが設置してくれました。 今年も緑のカーテンができます。 9月13日 その2
2年生 プール開きです。
普通にできることが、ありがたいです。 プールも喜んでいます。 |
|