令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

6月6日(月)毛筆

3・4年生書写
一画ずつ丁寧に書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)ホタルブクロ

全校朝会で校長先生が「ホタルブクロ」のお話をしました。
「ツリガネソウ」の別名です。花の中にホタルを入れて楽しむことができるそうです。
ホタルは卵の時から光を放つことができるとのこと。
この時期らしいお話でした。
朝会の終わりには校歌を歌いました。今回は前面に歌詞を提示したのでほぼ全員声に出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)保健だより5月号

ちょっとおそくなりました。
こちらからどうぞ。
画像1 画像1

6月3日(金)じょうずになったね

3・4年生音楽。
リコーダーを一人ずつふいています。
みんな上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)あさがおさん元気かな?

1・2年生生活科。
タブレットで撮影します。タイムラプスなるものをやってみたら面白いかも。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金)ゆでる

5・6年家庭科。
ほうれんそう、じゃがいも、きゃべつ、にんじん
すべて「ゆで」ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)読み聞かせ

子どもたち聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木)萩野ふれあいYEAR実行委員全体会

今年度最初の全体会でした。顧問である、豊田市市議会議員の鈴木章様も参加してくださり、激励のお言葉をいただきました。
また、新しく2名の方が実行委員として加わってくださいました。
記念誌の原稿も出来上がりつつあります。11月に向けて盛り上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)あすけ集合学習 高学年2

ボッチャが終わって、ベストプレーヤーをハートの紙にかきます。
最後は児童代表の子が感想を言いました。

はじめての体験でどの子たちも充実していたようです。
しかしながら、エンジン全開で臨んだせいか、学校に戻ってからはものけのからでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)あすけ集合学習 高学年1

5・6年生は新盛小で行いました。
自己紹介カードなるものを書いています。「自分が違う動物になったら何がいいか」という項目がありました。
体育は「ボッチャ」をやりました。
意外と難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)あすけ集合学習 中学年2

3・4年生。
キャッチゲームをしました。(ちゃんと消毒しました)
その後、運動場でドッジボールをしました。
大人数ならではのゲームで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)あすけ集合学習 中学年1

3・4年生は明和小学校です。一番多い人数で賑やかでした。
学校を分けて縦割り班で自己紹介をしあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)あすけ集合学習 低学年2

ジャンケン遊びや手遊びをして楽しみました。
最後は代表の子たちが感想を言いました。
萩野小も2年生の子が上手に感想を言うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)あすけ集合学習 低学年1

本年度から「あすけ集合学習」のグループに萩野小を加えていただきました。
明和、大蔵、新盛、御蔵の5校合同で学習を行います。

1・2年生。新盛小学校に集まりました。
学校をばらして縦割り班になります。
まずは、グループ内で自己紹介。
そして、ジャンケン列車でコミュニケーションを深めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)吹き上がる風に乗せて

3・4年生図工の授業
袋の中に空気をたくさん入れて、風の力で浮き上がらせます。ふわふわ浮かぶ袋にみんな大喜びです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)メダカの観察

5・6年生理科の授業
メダカの観察のために水槽を準備し、校内の池でメダカ捕獲大作戦!無事に、捕まえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)体力テストに向けて

1・2年生体育
来週の体力テストに向けて、練習がんばっています。走って、投げて、目指せ好記録!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)大きな玉ねぎの・・・

本校学校園で栽培されていたたまねぎを収穫しています。
大きな玉ねぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)児童のマスク着用について

文部科学省から学校生活におけるマスク着用について指標が示されました。
こちらをご覧ください。
本校もこの指標に従い、教育課程を進めていきます。
引き続き感染症対策に留意しつつ、熱中症防止の観点からも状況に応じたマスクの着脱を推奨します。
ご理解ご協力をお願いします。
画像1 画像1

5月30日(月)田植え2

お礼の言葉を児童代表が言います。
この後の管理は、稲刈りまで地域の方々が世話をしてくれます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 歌舞伎練習8(予行練習)
11/8 歌舞伎練習9