11月2日 その6
5の2 担任出張です。
「テスト」「漢字ドリル」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 その5
祝ジブリパーク献立です。
![]() ![]() 11月2日 その4
閉会式の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 その3
高学年練習です。
「集団結行動」です。 動きが美しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 その2
低学年です。
ダンスです。 本番、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 その1
中学年練習
競遊、リレーです。 頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 その10
12月23日
ジブリ遠足! 今朝の朝刊、掲示したよ。 ![]() ![]() 11月1日 その9
5・6年生
「棒の手」です。 地域の指導者の代表の方が、帰り際に 「今日の練習で、うまくなったよ」と褒めてくださいました。 「あとは、声だな!」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 その8
5・6年生
「ざんざ節」の練習です。 今年も、地域の方に教えていただくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 その7
5の1 社会です。
授業の後半にタブレット「キュビナ」で練習問題に取り組んでいます。 社会はどんな問題になっているのかなと覗いてみると、なるほど!です。 大事な内容の問題でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 その6
5の2 保健かな?
汚れたところを調査し、タブレットで写真を撮って、 「調査記録」にまとめています。 窓ガラスの汚れ、洗面の汚れ、床の汚れなど、 よく見ると、汚れもいっぱい。 よく気づいたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 その5
4の1 国語
「暮らしのなかの和と洋」 自分で和と洋を探し、調べています。 「畳とカーペット」を調べていますね。 和と洋ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 その4
2の1 音楽です。
全校合唱の「空は今」を歌っています。 「風に吹かれているようにね」 子どもたちの声もそんなふうに聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 その3
2の2 算数です。
【はじめ10人いました。そこへ2人来ました。また6人来ました】 考え方は、この二つかな。 ・じゅんばんに ・まとめて さあどんな式になるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 その2
1の1 「回れ右」の練習です。
開閉会式でこの動きがあります。 1年生に子たちにとっては、初めての経験ですね。 また一つ覚えたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 その1
6の1 理科です。
加納小やトヨタ紡織の敷地のボーリング調査から採取した砂や石をを観察しています。 深さによって瓶詰めしてあります。 地層がイメージできるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|