10月7日 その16

夕食です。
献立を写し忘れました。
でもすてきなメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 その15

むさし野に到着しました。
りょかんのかたにあいさつをしてから、
部屋長会です。
大事な連絡を聞き逃がさずに、伝えるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 その14

金閣寺の鳳凰についての説明を聞いています。
全体は鶴の形をしていて、
それぞれの形は、8種類の生き物でできています。
8種類とは…。覚えられませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その13

金閣寺バックに班写真
4、5、6班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その12

金閣寺をバックに班写真です。
1、2、3班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その11

ウグイス張の仕組を見てから、本丸に入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その10

二条城。
何やっているの?
緊急避難?
違います。
ウグイス張の仕組を見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その9

二条城です。
ガイドさんの話を聞き逃すまいと、耳を澄ませています。
雨は、止んでませんが、弱くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その8

昼食です。
すてきな京料理です。
子どもたちも、小さなで歓声!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その7

清水焼の絵付け体験です。
職人!
焼き上がり、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その6

10月7日 その6
森陶器館で、絵付け体験です。
焼き上がりは、清水焼になります。
真剣に説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その5

弁慶の下駄と錫杖です。
触ってごらん!
清水の舞台です。
みんな見ることができたと思いますが、迷子にならないで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その4

清水の仁王門前、ガイドさんの話が聞こえるように集合!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その3

清水寺に着きました。
バスを降り、坂を登ります。
両サイドがお店なのですが、結構混んでいるので、迷子にならないようにね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その2

大津SAです。
予定通りです。バスは、京都に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 その1

修学旅行1日目
出発式です。
36人みんなそろって出発です。
はなまるです!
昨夜はよく眠れたかな?
安全に行ってきます!
明日の夕方、お迎えよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 その3

終業式
立派な意見発表を終えた児童3人。
校長は、めざせ ありがとう名人、と題した話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 その2

終業式
児童の意見発表です。
3人とも立派に発表しました。
がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 その1

前期終業式を行いました。
本来は明日が前期の最後なのですが、明日、明後日、6年生が修学旅行に行きますので、1日前に実施しました。
まずは教育実習をしている荒川先生があいさつをしました。
たくさんの子と関われたことにお礼を伝えました。
立派な先生になってくださいね!
下の写真は、学校教育を推進するエンジン役、教務主任の宗像先生。
式の進行をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 その10

さつま汁、ありがとう!
おいしい顔はニコニコ笑顔。
今日のさつま汁の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 文化の日(祝日)
11/4 5・6年運動会準備 1〜4年14時下校
11/5 運動会
11/7 代休

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応