【お願い】令和4年度保護者アンケートの実施について 
	 
ております。つきましては、下記のとおりアンケートを生徒を通して、本日配付をいたしました。ご確認ください。 ↓↓↓↓アンケートの案内はこちらでも確認することができます。 ★R4_保護者へのアンケート依頼文(中学校) 11/1(火)生徒会ボランティア参加報告
 ボランティアを自主的に行う朝日丘は、このようにして、ボランティアの活性化を継続しています。 
 
	 
 
	 
11/1(火)明日は晴れますよ
 明日は、合唱コンクールです。 
明日は、キレイに晴れ渡る空のもと、合唱コンクールを行うことができそうです。 明日は、朝中フォーマルウエアーの日です。 素敵な合唱が聞かれることを楽しみにしています。  
	 
11/1(火)前日学級での最後の練習!
思いのこもった練習!! 
 
	 
 
	 
11/1(火)前日学級での最後の練習!
 最後の練習の姿、素敵です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/1(火)今日の給食は!!
 このようなメニューでした。 
具をパンにはさんで食べましたね。  
	 
11/1(火)学年主任のメッセージ
 合唱コンクールに向けて 
 
	 
 
	 
11/1(火)合唱コンクール前の最後の授業
 3年生と1年生の合唱コンクール前の最後の授業です。 
気合が入ります。  
	 
 
	 
11/1(火)ハロウィンあいさつ運動!!
 まだ、あいさつ運動をしている生徒は少ないですが、・・かぶっていますね。 
 
	 
 
	 
11/1(火)11月になりました
 11月になりました。 
明日は、合唱コンクールの日です。 本日は明日の合唱コンクールを除けば、学級での最後の練習の日。今までの総まとめを行う日です。最後まで、パート練習での音とりを大切にしながら、学級の”わ”を高めていってほしいと思います。 本日の下校時刻は、16時10分 火曜日ですが、本日は部活動はありません。 ★明日は、朝中フォーマルウエアー日です。  
	 
 
	 
 
	 
10/31(月)今日の給食!!
 今日の給食です。 
 
	 
10/31(月)学級別合唱指導会2年8組
 特に、「あかしがみえる」の部分のアルトの音程を最後まで確認する必要があるようです。 
伸ばしが短い部分がないか、確認を最後までやるとよいでしょう。明後日、合唱コンクールの歌い切った顔を見るのが楽しみです。頑張ってください。  
	 
 
	 
 
	 
10/31(月)学級別合唱指導会2年8組
 音とりが難しいところがあります。特にアルトの音とりが難しそう、最後まで、パート練習を怠らないことが大切だと平井先生は、話されていました。 
アカペラでの練習も効果があると。  
	 
 
	 
 
	 
10/31(月)学級別合唱指導会2年8組
 最後のクラスは、2年8組です。 
曲目は、手のひらをかざして、です。とてもやさしくあたたかな曲です。  
	 
 
	 
 
	 
10/31(月)学級別合唱指導会2年7組
 かがやいているのところの男子 がんばれ!! 
かずだけ(男子)かずだけ(女子)のハーモニーの部分の重なりの部分を大切に歌いきることができました。  
	 
 
	 
 
	 
10/31(月)学級別合唱指導会2年7組
 重ねすぎた悲しみ の”な” を男性パート上がりすぎないように、 
28小節目は、デクレッシェンドをしてたっぷり伸ばすとよいというアドバイスを受けました。 やはり、休符が入っているところも部縮れないように気を付けて歌いました。  
	 
 
	 
 
	 
10/31(月)学級別合唱指導会2年7組
 4時間目です。最初のクラスは、2年7組です。 
曲目は、君と見た海です。 流れるような素敵な曲ですね。後半の音とりが難しいけれど頑張りました。  
	 
 
	 
 
	 
10/31(月)学級別合唱指導会2年4組
 優雅な歌です。休符があるところでも長めに歌い、休符がないところは、しっかりと伸ばして優雅さを出す必要があります。そんなアドバイスがありました。とにかく切らさないことが大切です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/31(月)学級別合唱指導会2年4組
 クレッシェンドについては、前半を落として、後半に伸びやかにダイナミックに歌うことと、言葉を大切にすることが大切だというアドバイスを受けました。 
「からだにふれる かわいた」 から リズムや曲調が変わるため、ここで変化をつけたいというところをしっかりと歌いきることができました。 ハーモニーを楽しむことができることが大切ですね。当日が楽しみです。頑張る朝中生に期待です。  
	 
 
	 
 
	 
10/31(月)学級別合唱指導会2年4組
 次は、2年4組です。 
曲目は、ヒカリ です。 途中で曲調が変わるなかなか聞きごたえのある歌です。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||