10/28 体育祭日課4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で3年生が玉入れの練習をしていました。 片付けまで完璧です。 さすが。 10/28 体育祭日課3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のところは? 10/28 体育祭日課2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/28 体育祭日課![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入退場で位置などを確認しました。 10/28 グラウンド整備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご苦労さま。 ありがとう。 10/28 2年生 KAMIGs2![]() ![]() ![]() ![]() 10/28 3年生 体育祭に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予算などが限られた中で工夫していました。 10;28 2年生 KAMIGs![]() ![]() ![]() ![]() 誰に? なぜ? どうやって? 10/28 1年生 総合的な学習の時間2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/28 1年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊田市は、2018年に内閣府からSDGs未来都市に選定されています。 豊田市が作成したプロモーション資料を見ながらワークシートに書き出していました。 10/28 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイムも計ったようです。 同じ運動場では、長縄跳びの練習をする学級もありました。 学習用タブレットで記録し、どの学級も研究に余念がないようです。 10/28 1・2学級 細胞を見た!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見やすくなるように液を染み込ませ、観察すると・・・ きれいに見えました! 早速、学習用タブレットで写真を撮って記録しました。 10/28 読書の秋![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気のシリーズがありそうですね。 10/28 1年生 不思議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、ガラス板の奥にキャップを立てて手前から見ると・・・ あら不思議! 10/28 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金属板を溶液に入れると電流が流れました。 金属板の変化の様子も観察し、学習用タブレットに動画で記録しました。 10/28 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒くなり、歩道の街路樹もかなり葉っぱが落ちていますね。 さあ、週末です。 今日も1日がんばりましょう。 上中魂の掲載について![]() ![]() ホームページにも掲載しますので、ご覧ください。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 10/27 スタッフ打合せ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に動いたり、アナウンスしたりして確認していました。 10/27 体育祭日課3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんだん、各学級の戦い方が見えてきたようです。 10/27 体育祭日課2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援も盛り上がりましたが、ハプニングも! 本番までには修正しましょう。 |
|