秋から冬へ、季節が進んでいます。

4の4 体育「体つくり運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段行っている「どろけい」を特別ルールで行いました。ゲーム性が高まり、グループで作戦を立てながら、体を動かしています。

4の3体育「体つくり運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館のラインの上やスキップ、両足ジャンプなど、色々な条件下で鬼ごっこをしました。楽しみながら体を動かすことは大切ですね。

5の3 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月までの学級を振り返ってよくなったところ、改善した方がいいところを話し合いました。

5の2 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の考えの変容とその理由を話し合いました。

5の1 算数 三角形

画像1 画像1
三角形の角度を求めよう

6の3 国語 話し合って考えを深めよう

画像1 画像1
どんな学習を進めていこうか計画を立てています。

62 算数 分数

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の国土における森林の割合を求めるため、求め方を話し合って考えました。

2の1 国語 絵を見てお話を作ろう

場面のつながりを考えて、とっておきのお話をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の1国語「とっておきのお話を書こう」

2つの文章を比べながら、とっておきのお話を書くためのポイントを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1家庭「夏をすずしくさわやかに」

教科書を見ながら、学習を振り返って、まとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の3社会「お店についての学習課題を考えよう」

よく行くお店を出し合い、学習課題を考えていました。タブレットの地図機能も活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3道徳「ちこく」

役割演技をしていました。演技がとても上手で、拍手がわくほどでした。見ている子たちも登場人物の立場や気持ちを踏まえて、この場面で、どんな話し方をすればよかったかを考えられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の2社会「聖徳太子の国づくり」

聖徳太子は、古代日本において、天皇中心の国づくりを推進した人物です。どんなことをしたのか、それは何のためか、調べたり考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4国語「うれしくなることばをあつめよう」

うれしくなった言葉とそれを言われた時の気持ちを考え、うれしくなる言葉を探し、タブレットに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,7,8,9組 生活単元学習「冬野菜の苗植え」 その4

大橋さんにお礼を言って終わりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6,7,8,9組 生活単元学習「冬野菜の苗植え」 その3

雨が降った後だったので、土は柔らかく、作業が順調に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,7,8,9組 生活単元学習「冬野菜の苗植え」 その2

レタス・ブロッコリなどの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,7,8,9組 生活単元学習「冬野菜の苗植え」 その1

地域講師の大橋さんに来ていただき、6日(火)に購入した苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談中… 自習(4年) その2

やはり、4年生の自習の様子です。この2クラスは、いずれもタブレットを活用しています。なお、教育相談は、9月9日(金)で最終日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談中… 自習(4年) その1

4年生の自習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/2 読み聞かせ(低学年)

校長からのたより

学年通信

PTA

その他