10/12(水)3年生 美術の授業
 3年生の美術は、漆絵風紙皿を作成しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/12(水)7時45分の様子
 係のある生徒などは、7時40分から昇降口を特別に開けて、入っています。通常の生徒は、このように7時45分から7時55分の間に昇降口を抜けていきます。 
 
	 
 
	 
10/12(水)朝の7時40分の様子
 昇降口の7時40分の様子です。 
昇降口が開くのを待っています。 今、開けますからね。  
	 
 
	 
10/11(火)本日の朝中賞!!
 本日の朝中賞は、3年6組と3年7組です。 
明日は、3年8組と2年1組の予定です。  
	 
 
	 
10/11(火)今日の給食!!
 今日の給食は、豆腐しんじょ、おひたし、牛乳、ごはん、根菜の旨煮です。 
 
	 
10/11(火)道徳の研究授業4
 まとめの部分での生徒の発言の様子です。授業に参加し、自分の考えを述べる積極性が見られています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/11(火)道徳の研究授業3
 授業の週末のところで、先生が続きを範読しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/11(火)道徳の研究授業2
皆、真剣に考えています。先生の発問に対して考えている姿が素晴らしいです。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/11(火)道徳の研究授業1
 教育実習生による研究授業が今週1週間で行われます。 
写真は、35学級の道徳の研究授業です。 教育実習もラストスパートに入りました。今週1週間の実習を行い切ります。  
	 
 
	 
 
	 
10/11(火)調理実習(家庭科) 2年生4
2年生は、明日で全クラスが行うことができました。3年生が今度は調理実習をスタートさせます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/11(火)調理実習(家庭科) 2年生3
 調理実習(家庭科) 2年生です。中学校ではじめての調理実習を行っています。  
 
	 
 
	 
 
	 
10/11(火)調理実習(家庭科) 2年生2
2年4組の授業です。皆で協力して楽しく行っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/11(火)調理実習(家庭科) 2年生1
調理実習(家庭科) 2年生の授業の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/11(火)朝の合唱の様子(2年生3)
 朝の合唱の様子です。 
 
	 
 
	 
10/11(火)朝の合唱の様子 2年生2
朝の合唱の様子 2年生 
 
	 
 
	 
10/11(火)朝の合唱の様子 2年生
朝の合唱の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/11(火)朝のボランティア活動と登校の様子
朝のボランティア活動と生徒の登校の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
バレー部の生徒と先生の朝の会話です
バレー部の生徒と先生の朝の会話です! 
昨日の試合を振り返っているのでしょうか。  
	 
10/11(火)後期のスタートです
 3日間の連休では、各種部活動の大会や練習が盛んに行われました。1,2年生の生徒の皆さんは、一生懸命な姿を見せ、朝中生として立派な姿を見せてくれました。 
いよいよ、令和4年度の後期が本日よりスタートします。さらに今週は、3年生が、13日木曜日に第2回目の学習診断テストを行う予定です。進路を決めるうえで大変大切なテストです。3年生はここから入試まで学習に力をいれるべきときですね。 本日は、後期委員会活動日(第1回)を予定しています。 本日の下校時刻 ★委員会活動なしの生徒 15時10分 ☆委員会活動ありの生徒 16時10分です。よろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
秋季協会大会(10月10日)の結果
 朝日丘中学校を応援してくださる皆様 
秋季協会大会で、生徒たちに熱い応援をいただき、ありがとうございます。本日(10月10日)の結果と今後の大会予定をお知らせいたします。 ◇女子バレーボール部 下村杯トーナメント 1回戦 対 岡崎市立福岡中 2-0 勝利 2回戦 対 岡崎市立矢作北中 0-2 惜敗 ※ 次の協会大会は、12月10日に行われるトヨタカップです。また、しっかり練習して大会に臨みます。 これからも熱い応援をよろしくお願いいたします。  
	 
 | 
  | 
|||||||||