ようこそ 美里中学校へ!

1年学年通信 6号

1年生 地域貢献に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、総合的な学習の時間で、「地域貢献」をテーマに掲げて学習に取り組んでいます。昨日は、各クラス、活動内容や場所、夏休み中にできることなどを確認し合いました。1年1組は、地域での清掃活動を考えており、まずは学校をきれいにしようと、密を避けながら、汚れが気になる箇所に分かれて、清掃を行いました。小学校での取り組みを生かし、とても効果的な清掃方法が提案され、活動後は、見違えるほどきれいになっていました。9月以降、1年生全体で、実際の地域貢献活動を行う予定です。

3年生第1回学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)、3年生が今年度1回目の学習診断テストに臨みました。昨年までは、9月に1回目を行っていました。今年度から、入試の日程がかわったことに合わせ、学習診断テストの実施日が早くなっています。日頃の学習の成果が発揮されたことを祈っています。

がん教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生全クラスで、養護教諭による「がん教育」が行われています。他校の養護教諭より、本校の様子を見学したいという要請があり、見学にいらっしゃいました。「がんの原因と予防法にはどのようなものがあるか」というテーマで、話合い活動を中心に進められました。

校則の見直し

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、タブレットを使って校則についてアンケート調査を行いました。その結果をもとに、生徒会役員などが、校則の見直し案を考えました。昨日、職員の打ち合わせに、生徒の代表者が参加して、校則の見直しについて提案しました。今後、相談をして、決まり次第、生徒と保護者の皆さんに伝えてもらいます。

2022イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)とイングリッシュ1Dayツアーについて

7月9日・10日の大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日・10日の大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(土)・10日(日)に市内大会および吹奏楽のコンクールが行われました。男子テニス部の個人戦では、2ペアがベスト8に入り、西三大会への出場を決めました。男子卓球部は、個人戦の決勝トーナメントで、ベスト32に3名が入り、団体に続き、西三大会に出場します。野球部は準々決勝を2対0で勝利し、準決勝へ進出です。サッカー部は、準決勝では1点差で惜敗し、3位決定戦ではPK戦の末、勝利しました。野球部もサッカー部も、西三大会へ出場します。吹奏楽部は、中部吹奏楽コンクール西三河北ブロック大会で銀賞を獲得しました。

7月7日の地区別会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(木)、夏休み前の地区別会を実施しました。夏祭りなどの地域ボランティアについて、登下校時などの交通安全について、担当の先生と一緒に考えました。

校内衛生委員会および大学生ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日(火)、学校医さんをお迎えして、校内衛生委員会を行いました。学校の感染対策や熱中症対策について学校側から報告し、学校医さんからアドバイスをいただきました。会議後には校内をまわっていただき、衛生面などのチェックをお願いしました。
 また、愛知教育大学から5名の学生が訪問してくれました。今後、授業や部活動などで、学生ボランティアとして本校で活動してもらいます。限られた期間になりますが、よろしくお願いします。

WCP活動への協力、ありがとうございました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WCP活動への協力、ありがとうございました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の火曜日から行ってきたWCP強調週間で、たくさんのペットボトルキャップ、アルミ缶、牛乳パックが集まりました。福祉委員会の活動を、全校で支えてくれたことが実感できる活動となりました。

全校一斉 第1回ミサトーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉 第1回ミサトーク1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の説明に続き、今日はミサトークを実践しました。全学年、一斉に行いました。対話的な学びが、より建設的なものになり、考えが深まり合う話し合い活動を目指して、継続して取り組んでいきます。

ミサトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マイタイムS(8:10〜8:20)に、全校で明日から始まる「ミサトーク」について学びました。ミサトークとは、話し合い活動を充実させるために行う活動です。担当の先生たちが作成した動画を視聴して、注意点などを学習しました。毎週1回、ミサトークの時間を設定し、それぞれの生徒が役割をもち、意見を聞き合い、グループの意見をまとめ上げていく活動を行っていきます。

WCP強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日から7日までの3日間、福祉員会の呼びかけで、ペットボトルキャップ、アルミ缶、牛乳パックを集めています。登校時に、修道館下倉庫で回収しています。ワクチン、車いす、盲導犬を、必要とする方に届けるための活動です。家にある場合は、ぜひ協力してください。

道徳の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生のクラスで、市内指導員の先生をお招きして、道徳の研究授業を行いました。生徒たちは、トイレ工事の音に負けず、授業に集中していました。今日、指導員の先生から学んだことを、先生たちが課題を共有して今後の授業で活用できるよう、工夫していきます。

7月2日・3日の市内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前週に引き続き、市内大会が行われた種目があります。男子卓球部団体準優勝に続き、ソフトボールと柔道の個人戦で優勝をおさめました。他の部も、優勝候補を相手に、素晴らしい試合を繰り広げるなど、チームメイトとのつながりを大切にし、生かし合って悔いのない試合をしてくれました。まだまだ、勝ち残っている部、西三河大会への進出を決めた部があります。今週は雨が続きますが、体調管理をしっかりして過ごし、7月9日以降も活躍してくれることを期待しています。

「授業づくり部会の提案」を意識した研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業づくり部会の提案」を意識した研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、現職教育(教員の学び合い)に「授業づくり部会」が組織されています。その部会を中心に、意識して進めていきたい授業を、1年生の社会で行い、先生たちが参観しました。生徒たちは、自分で調べて作成したパワーポイント資料をタブレットで示しながら、班でプレゼンテーションをしあいました。その後、縄文時代と弥生時代の衣装に身を包んだ2名が、代表としてクラス全体に向けてプレゼンテーションを行いました。また、「対話的な学び」「主体的な学び」「深い学び」などを表すピクトグラムを板書で活用し、今は何を意識して学ぶときかを示していました。発言者をしっかり見て意見を聞くこと、資料から目を話して相手を見ながら思いを伝えること、班での協働によって考えを深め合うことなどが、できている授業でした。
 また、他学校で「デジタルドリル教材」を使用した先進的な授業が行われたので、本校から代表の先生が参観させてもらいました。今後、参観して学んだことを先生たちに伝える研修を設定します。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

豊田市・愛知県などから

美里の風

行事案内

進路だより

その他

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校からのたよりその他

いじめ防止基本方針