10/24(月)今日の給食です
 本日の給食です。 
 
	 
10/24(月)4時間目保健体育1年
 全体の振り返りの場面があると、最高でした。 
しかし、たくさんの意見が、班の中で出されました。  
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目保健体育1年
 授業の最後 振り返りの部分です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目保健体育1年
 1年1組2組の保健体育の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目音楽2年
 曲の印象を変える全品ポイントを作ろう! の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目音楽2年
 22学級です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目英語3年
 関係代名詞を使って、憧れの人物や好きな人物を紹介しようの授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目英語3年
 3年5組の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目家庭科2年3組
たくさんの意見が出ていました。 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目家庭科2年
 郷土料理の良さを見つけようの授業です。2年3組です。 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目道徳2学級
 2学級の道徳の授業です。あなたは写真を撮ったケビンに賛成か反対かについて考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目1学級作業学習
 職員室バザーに向けて、接客の練習を行っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)4時間目保健室訪問
 保健室訪問の様子です。 
 
	 
10/24(月)3時間目理科3年生
 ボルタが考えた電池の仕組みを考えています。しっかりと考える3年生でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)3時間目理科3年生
 3年7組の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)3時間目保健体育3年生
 とにかく、楽しく行う3年でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)3時間目保健体育3年生
 学習用タブレットを使って、技の完成度を高めよう という授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)3時間目美術1年生
 12学級の友達の作品の良さを見つけよう の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)3時間目国語1年生
 四象限マトリックスを使って、学習を進めました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/24(月)3時間目学級活動1年生
 16学級 学級活動 
合唱コンクールの目標を全員で達成するために、これから本番までの練習でどんなことが必要かについて話し合いました。  
	 
 
	 
 
	 
 |