いじめのサイン発見チェックシート寿恵野小学校いじめ防止基本方針3年学年通信 5月6日号
ご確認ください。3年学年通信 5月6日号
1年学年通信 5月6日号 うら面
ご確認ください。1年学年通信 5月6日号 裏面
1年学年通信 5月6日号 おもて面
ご確認ください。1年学年通信 5月6日号 おもて面
2の1 図工「ふしぎなたまご」2の4 算数「足し算と引き算」4の4 5月月例テスト4の2 理科「天気と気温」3-1 理科「種まき」3の1国語 新出漢字の練習
3年1組の皆さんが、漢字ドリルを使って、初めて習う漢字を丁寧に練習していました。漢字の「漢」という漢字も、ここで初めて習う漢字です。
2の4生活科「はるさがしビンゴ」
いきいきランドで、2年4組の皆さんが「はるさがしビンゴ(春探しビンゴ)」に取り組んでいました。気持ちのよい天気の下、とても楽しそうに、春を感じる生き物をたくさん見つけていました。
5の2体育「リレー」
運動場でリレーの学習をしていました。さすが高学年。手を伸ばしてバトンを受け取ったり、リードを取ったり、タイムを少しでも縮めるための工夫ができています。
2の2国語「たんぽぽ」
説明文「たんぽぽ」について、学習課題を決め、学習計画を立てていました。
3の3理科 ホウセンカの種まき
今日は、3年3組の皆さんがホウセンカの種まきをしていました
3の2国語「すいせんのラッパ 音読発表会」
3年2組では、「すいせんのラッパ」の音読発表会を行っていました。一つ一つの言葉を大切にしながら、声の「大きさ」「はやさ」「高さ」に工夫を凝らして上手に音読していました。一人一人の発表後には、発表した子の良かった点を出し合いました。
5の3算数「入れものの容積の求め方を考えよう」
「容積」という言葉自体は、5年生で初めて学習します。これまでの体積の学習を活かしながら、容積の求め方を考えました。
3の2理科 ホウセンカの種まき
午後、3年2組の皆さんがホウセンカの種まきをしていました。
5の2国語「筆者が述べていることを読み取ろう」
説明文の読み取りの学習です。この日に扱っていたのは、海の中に暮らす生き物についての文章でした。まずは、どんな生き物が文章中に出てきたかをみんなで確認するところから、学習が始まりました。じっくり、みんなで考えを出し合って、みんなで文章を読み取っていく力を伸ばしていってほしいと思います。
5の1書写「点画のつながりを意識して書こう」
点画のつながりを考えながら、ひらがなの「ふるさと」を毛筆で書きます。まずは、プリントを使って、墨をつけていない筆で、なぞり書きの練習をしました。正しい筆順で書くことが大切であることも改めて感じられたのではないでしょうか。
|
|