10/12(水)1年道徳 教育実習生研究授業1
 本日5時間目に教育実習の研究授業がありました。 
一番高いねだんの絵という題材です。  
	 
10/12(水)本日5時間目1年社会科
 1年7組の社会科の授業です。 
 
	 
10/12(水)本日5時間目1年保健体育
 1年生の保健体育は、アルティメットを行っています。13,14学級です。 
 
	 
10/12(水)今日の朝中賞2
 もう一つの学級は、2年1組です。 
おめでとうございます!!  
	 
 
	 
 
	 
10/12(水)今日の朝中賞1
 今日の朝中賞は、まず、3年8組です。 
 
	 
10/12(水)今日の給食!!
 今日の給食は、こちらです。 
 
	 
 
	 
10/12(水)生徒会本を読もうWEEK3
 皆さん、おめでとうございます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/12(水)生徒会本を読もうWEEK
 生徒会の本を読もうWeekの表彰式を行いました。 
 
	 
10/12(水)2年生音楽科の授業2
 学級担任の先生が一緒に練習に参加しています。朝中の先生は、自分の時間が空いていれば、こうやって、生徒とともに歌の練習に参加をしています。 
 
	 
 
	 
10/12(水)2年生音楽科の授業
 音楽の授業です。11月2日に行われる合唱コンクールの学級の自由曲を歌っています。 
 
	 
 
	 
10/12(水)3年生家庭科の授業4
 2年生は、調理実習が一通り終わり、3年生がこれから順番に行っていきます。 
 
	 
10/12(水)3年生家庭科の授業3
 こうやって、作ったものを見せてくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/12(水)3年生家庭科の授業2
 4人班で協力して、おやつを作っています。 
調理室では、甘い香りが漂っています。  
	 
 
	 
 
	 
10/12(水)3年生家庭科の授業
 3年生の家庭科の授業も調理実習に入っています。 
幼児が食べられるおやつを作ろう!!の授業です。  
	 
 
	 
 
	 
10/12(水)3年生 美術の授業2
 静かな空間で、集中力を高めて授業に集中しています。 
さすが、3年生です。  
	 
 
	 
 
	 
10/12(水)3年生 美術の授業
 3年生の美術は、漆絵風紙皿を作成しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/12(水)7時45分の様子
 係のある生徒などは、7時40分から昇降口を特別に開けて、入っています。通常の生徒は、このように7時45分から7時55分の間に昇降口を抜けていきます。 
 
	 
 
	 
10/12(水)朝の7時40分の様子
 昇降口の7時40分の様子です。 
昇降口が開くのを待っています。 今、開けますからね。  
	 
 
	 
10/11(火)本日の朝中賞!!
 本日の朝中賞は、3年6組と3年7組です。 
明日は、3年8組と2年1組の予定です。  
	 
 
	 
10/11(火)今日の給食!!
 今日の給食は、豆腐しんじょ、おひたし、牛乳、ごはん、根菜の旨煮です。 
 
	 
 | 
  | 
|||||||