給食の様子 5年4組
 5年4組の給食の様子です。落ち着いた雰囲気で会食する様子が写真から伝わってきますね。さすが5年生です!! 
 
	 
 
	 
 
	 
給食の様子 5年3組
 5年3組の給食の様子です。黙食を守って静かに会食ができています。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食の様子 5年2組
 5年2組の給食の様子です。好き嫌いせず、しっかりと食べることができています。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食の様子 5年1組
 昨日の5年1組の給食の様子です。昨日はおやこ煮でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
どんぐりひろい 1年3組,4組,5組,フレンド学級(2)
 1年3組,4組,5組,フレンド学級のどんぐりひろいの様子の続きです。子どもたちの安全のために見守り、付き添いをしてくださったサポーターさん、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
どんぐりひろい 1年3組,4組,5組,フレンド学級
 続いて1年3組,4組,5組,フレンド学級のどんぐりひろいの様子です。総代総長さんと一緒に「ハイ、チーズ!!」。楽しく活動することができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
どんぐりひろい 1年1組,2組(2)
 1年1組,2組のどんぐりひろいの様子の続きです。たくさんどんぐりが拾えて、子どもたちはとっても嬉しそうでした。 
 
	 
 
	 
どんぐりひろい 1年1組,2組
 1年生がどんぐりひろいで中根神社に出かけました。天候もよく、絶好のどんぐりひろい日和でした。まずは1年1組,2組の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年 食育授業
 1年生は講師の先生をお招きして食に関する授業を行いました。みんなの給食を作るのにどれくらい大きな鍋を使っているのか、青い枠で示していただきました。こんなに大きな鍋で料理しているなんて、びっくりですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食の様子 2年4組
 2年4組の給食の様子です。今日もおいしい給食を作ってくださった給食センターのみなさんに感謝、ですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食の様子 2年3組
 2年3組の給食の様子です。みんなお行儀よく会食ができていますね。とっても立派です。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食の様子 2年2組
 2年2組の給食の様子です。今日はおやこ煮と肉団子でした。とってもおいしかったですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食の様子 2年1組
 2年1組の給食の様子です。黙食を守りながら、みんな笑顔で会食しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年3組 収穫
 バケツ稲も稲穂をつけ、収穫の時期を迎えました。5年3組のみんなで収穫。お世話をしてきたかいがあって、お米を収穫することができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
集合写真
 スポーツフェスティバルでの集合写真です。交通安全宣言も表彰も大変立派に行うことができました。誇らしげな表情が写真からも伝わってきますね。 
 
	 
 
	 
若園交通安全標語表彰式
 同じくスポーツフェスティバルの開会行事の中で、若園交通安全標語の表彰式を行いました。若園小学校区交通安全推進協議会の石川会長様から賞状とトロフィーを授与していただきました。 
 
	 
 
	 
交通安全宣言
 10月9日(日)に行われたスポーツフェスティバルの開会行事の中で、交通少年団による交通安全宣言を行いました。多くの方が見守る中、堂々と宣言を行うことができました。 
 
	 
 
	 
前期・後期区切りの式(3) 
	 
 
	 
今日で前期が終わります。3連休をはさんで、火曜日からは後期のスタートです。明日からの3連休で前期を振り返るとともに、後期の目標を立てられるといいですね。後期も、よりよい学級、よりよい学校になるよう、みんなで協力して頑張っていきましょう!! 前期・後期区切りの式(2) 
	 
 
	 
前期・後期区切りの式
 オンラインで前期・後期区切りの式を行いました。2年生、4年生、6年生の代表児童がスピーチを立派に行ってくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |