7月7日 その3
2の1 道徳です。
花火 花火はどうしてあげるの? 「天国から見てね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 その2
低学年の教室の前の七夕の飾りです。
地域学校共働本部で用意してくださいました。 ありがとうございます。 願いごと、きっとかなうよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 その1
やまもも1・2組
1組は総合的な学習の時間です。 2組は算数の勉強中です。 がんばってます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その11
4年生 生き物探し講座
3人の先生方に来て本校の4年生にフィールドワークをしてくださいました。 「昆虫の顔は、ウルトラマン型か鼠小僧型」なるほど、言われてみればそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その16
キャンプ 美味しい顔です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その15
キャンプ おいしい顔!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その14
キャンプ 美味しいカレーライス!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その13
キャンプ
なんとか全グループ、火を起こすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その10
キャンプ 退所式です。
今日、はじめて出会ったときのあいさつがすてきだったよ。 とほめてくださぃした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その9
キャンプ 最後の弁当です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その8
キャンプ アスレチックです。
ロープが乾いていないため、迷路に行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その7
キャンプ 写真立てづくりです。
最後は、思い思いに模様を描き、完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その6
キャンプ 写真立てづくりです。
バーナーで焼いて、磨き、木目を出しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その5
どんぐり食堂、朝食セットメニューです。
![]() ![]() 7月6日 その4
どんぐり食堂での朝ごはんです。
いただきますの前の様子です。 おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その3
キャンプ
3階、女子のラジオ体操の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その2
朝のラジオ体操です。
2階、男子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 その1
キャンプ2日目です。
天気は、晴れ時々曇りかな。 自然の家の玄関、子どもの部屋の様子です。 起床後、早速布団を畳んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その12
キャンプファイヤーです。
楽しい思い出になることでしょう。 かなりの雨が予想されていましたが、 ほとんど活動に影響なく、暑くなく、この子たちは強運の持ち主だと思いました。 明日もいい日になりますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その11
キャンプファイヤーです。
たくさんの先生方が見に来てくださいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|