気温の高い日が続きます。帽子、水筒を忘れないようにしましょう。

4年生のぞみ教室 国語の学習(9月2日)

 「読書アルバムを作ろう」の学習を行いました。物語のあらすじについて、日本語やポルトガル語で先生と話し、日本語で作文を書きます。楽しみながら、日本語の学習に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

画像1 画像1
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配される状況です。毎朝、必ず家で熱を測り、健康観察カードに記録して、学校に提出できるよう御協力下さい。
また、マスクの着用もしてください。

予防について、以下の文書より詳細を御確認ください。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

MEDIDAS PREVENTIVAS CONTRA INFECÇÃO POR NOVO CORONAVÍRUS (SOLICITAÇÕES)

学校が始まりました(9月1日)

今日から学校が始まりました。
子どもたちは皆、夏休みの思い出を胸に、笑顔で登校してきました。
9月1日は防災の日。
学年に応じて映像を見たり話し合ったり、様々な方法で防災について学びました。
御家庭でも、ぜひ話題にしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーサマー集会(7月20日)

 5時間目に行われたハッピーサマー集会では、多くのの児童が表彰を受けました。また、校長先生のお話では、西保見っ子の活躍がたくさん紹介されました。4月から今日まで、みんなとても頑張りました。
 明日から夏休みです。熱中症や新型コロナウイルス感染症に十分気をつけながら、楽しい夏休みを過ごして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ  バッチ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木を使ったネームバッチを作りました。
ポスカで色を塗りました。
片付けもバッチリです。
家に帰ったら見てあげてください。

5年生野外学習(7月12日 センター入所)

入所式を終えて、部屋に荷物を置きにいきました。
広くてみんなびっくりです。
新型コロナウイルス感染症対策のため、
寝る時は広い部屋の四隅に離れて眠ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習(7月12日 総合野外センターに到着)

1時間ほどかかって、バスは野外センターに到着しました。
小雨が降っていたので、駐車場からかっぱを着て移動です。
周りには緑の木々が生い茂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習(7月12日 出発式)

楽しみにしていた野外学習。
体育館での出発式の後、うきうきしながらバスに乗り込みます。
いってらっしゃい。思い出をたくさん作ってきてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾りに願いを込めて(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
連日、厳しい暑さが続きます。
学校では、渡り廊下や教室に笹が置かれ、願い事が書かた短冊が飾られています。みんなの願いが叶いますように。

3・4・5組七夕かざり(6月29日)

図工で七夕の飾りを作りました。みんなでお願いが叶うようにお願いをしました。
画像1 画像1

2年生のぞみ教室 国語の学習

 今日は「名前を見てちょうだい」の劇の発表会でした。長い文章をすらすらと読んだり、楽しい動作をつけて話したり、上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談週間(6月22日)

時間をとって、一人ひとり、担任の先生とじっくり話をしています。
学校のこと、友達のこと、家での生活のこと…。
時には学校日本語指導員の先生も加わって、自分の気持ちを伝えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 ワールドあいさつ(6月17日)

 今日は生活委員会が13日(月)から行ってきた、ワールドあいさつの最終日です。委員会の子も、登校してきた友達も、元気にあいさつを交わしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

English Board (6月16日)

画像1 画像1
ALTのカロリーナ先生が作って下さったEnglish Boardです。
学校のどこかに掲示してあります。
探して、クイズの答えを確かめてみて下さいね。

簡易マスク・雨がっぱづくり(4年 6月3日)

 避難所での生活に備え、キッチンペーパーでマスクを、ビニール袋で雨がっぱを作りました。細かい作業もあって大変でしたが、よいものができあがりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コールセンターの使い方(1年 6月3日)

 お家の方と一緒に、いざという時、消防車や救急車を呼ぶ方法や、その後の対応について、消防署の方のお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

防災かるた(6年 6月3日)

 地震や大雨などの災害が起きた時に、何に気をつければよいのでしょうか。友達と防災かるたをしながら、災害時の行動について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニケーションボードを使ってみよう(3年 6月3日)

 避難所に避難した時、ことばが通じなくても、コミュニケーションボードがあれば大丈夫!どんなふうに使うのか、みんなで練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習(5年 6月3日)

 消防署の方を講師に迎えて、けがをした時の対処の方法や、その後の対応の仕方を学びました。心臓マッサージには全員が挑戦。緊張しながらもがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙でスリッパ・食器づくり(2年生 6月3日)

 災害が起きた時は、床に色々なものが落ちていて危険です。そんな時に対応できるように、お家の方と一緒に新聞紙でスリッパや食器づくりに挑戦しました。
 みんな上手にできていますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 前期終業式
10/10 スポーツの日
10/11 後期始業

校長からのたより

学校だより

1年生

特色ある学校づくり推進事業

いじめ防止基本方針