10月4日 1・2年生活科
10月4日 1・2年生活科
「こおろぎのひみつ」を見つけるために観察しています。細かなところは虫眼鏡を使っています。新しい発見があると、うれしそうな声が上がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 3・4年体育
10月4日 3・4年体育
それぞれ、自分ができるようになりたい技の練習をしています。先生や友達にアドバイスを求めている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 5・6年理科
10月4日 5・6年理科
どんな風に水は流れていくのか、砂と水を使って実験しています。水の担当、記録担当などの役割をもって観察していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 1・2年体育
10月3日 1・2年体育
跳び箱の上に飛び乗り、両足でできるだけ遠くに飛ぶ練習をしています。着地ポーズも決まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 3・4年外国語活動
10月3日 3・4年外国語活動
教科書のイラストの中から、先生に指示されたアルファベットを見つけて発表しています。小文字を見つけるのが難しいようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 5・6年体育
10月3日 5・6年体育
ハードル走の練習をしています。どんなふうに跳んでいるかを友達にタブレットで撮影してもらい、踏み切りの仕方や脚の上げ方などの改善点を見つけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |