5月20日 その3
2年生です。
1年生に紹介しよう。 紹介するためのビデオどりです。 校長室にも来てくれました。 しゃべり方がとっても上手。素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 その2
さとの声のみなさんによる読み聞かせです。
みんな食い入るように見ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 その1
今日は、朝の会が終わり、さとの声のみなさんによる読み聞かせがありました。
1の1の教室です。元気なあいさつから読み聞かせが始まりました。 本当は、机を後ろにして、前の方に集まって行うのですが、感染防止のため、机に座っ玉まで行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その11
食物アレルギー対応シミュレーション研修をしたよ。
実際の場面を想定して行いました。 北消防署からお二人にご指導していただきました。 「今まで見てきた学校の中で、一番よくできていた」って褒めてくださいました。 私が言うのも何なんですが、決してお世辞ではありません。 私も、先生方の真剣で白熱した動きに驚きました。過去1番です。涙が出そうでした。 子どもの命を守ろうとする自覚、そしてチームワーク。 素晴らしい教職員だと思います。 自慢しちゃいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その10
ミニ通学団会をしたよ。
1列で登下校できていますか? 横断するときは、手を挙げていますか? 地域の人にあいさつはできていますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その9
3年生です。
50m走の後に学級対抗ドッジボールです。 負けないぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その8
4の1 算数です。
たてる数に気を遣って計算しよう。 割り算の筆算です。 642÷6の計算を筆算ですると、4の上に商が立たない。 どうする? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その7
4の1 算数です。
問題演習。 分からない問題は、そのままにしないで聞こうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その6
2の2 音楽です。
曲(エース オブ ダイヤモンド)に合わせて、拍手をしたり、 踊ったりしよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その5
5の2 国語
知りたいことを聞き出そう。 6年生にインタビューします。 どんなことを、どんなふうに聞き出すといいですか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その4
6の1 算数
少人数指導です。 4/5×1/3を計算して説明しよう。 説明できたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その3
1の1 算数です。
6は□と□を合わせた数です。 数図ブロックを使っていいよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その2
2の1 道徳です。
「3びきはともだち」 どの友達とも仲よくするには? 先生たちも授業を見合って勉強しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 その1
やまもも学級です。
プリント学習、算数の数の分解、リコーダーと みんな頑張っているよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日 その1
4年生 校外学習に行ってきます。
エコット(渡刈クリーンセンター)、科学体験館 プラネタリウム よく見て、よく聞いて たくさん勉強してきてください。 校舎2階では、やまもも学級の子が「いってらっしゃーい!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 その9
3の2 道徳です。
「ふろしき」 日本文化の良さを実感します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 その8
保健室前の掲示板です。
栄養教諭の重田先生が作ってくれた「給食当番の衛星チェック」 養護教諭の松井先生が付くてくれた「早寝・早起き・朝ごはん」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 その7
3の2の教室です。
4時間目に体育をやって無人です。 机には、ナフキンが敷かれています。 箸セットも出ています。 給食の準備ができています。 ![]() ![]() 5月17日 その6
4の2 国語です。
間違えやすい漢字です。 どこが間違っているのでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 その5
4の1 社会です。
ごみの勉強です。 動画は、やっぱり興味が高まりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|