6月3日 その2
さとの声のみなさんによる読み聞かせ その2です。
みんな興味津々です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 その1
さとの声のみなさんによる読み聞かせです。
今日は、低学年です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 その9
授業後の研究協議会です。
授業者の本時の授業についての振り返り。 みられた先生方からの質問や感想。 他校での実践の交流。 タブレットと大型テレビで自分の学校の取組を紹介してくださる方もいました。 特別支援教育アドバイザーの木村先生からのご指導。 活発な協議会になりました。 授業を提案してくれた岩附先生、成田先生、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 その8
やまもも1・2組の授業研究会をしたよ。
加納小の先生だけでなく、他の学校からもたくさんの先生が来てくれたよ。 動作法を取り入れた自立活動、先生たちもあまりなじみがない分野です。 体幹を鍛えることと、コミュニケーションを深めることがねらいです。 パルクとよたから特別支援教育アドバイザーの木村先生がご指導に来てくださったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 その7
5の1 理科です。
植物の発芽と成長 発芽に必要なものは…水・空気・適切な温度でしたね。 成長を促すものは何だろう。土や日光や肥料があると、元気に成長したね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 その6
2の1 算数です。
繰り下がりのある引き算の筆算を勉強しています。 発言する友達の方を見てよく聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 その5
1の1 算数です。
合わせて10になる数を素早く探そう。 先生が、1枚のカードを見せます。 みんなは、そのカードを見て、合わせて10になる数を探します。 二人一組になってカルタのように勝負です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 その4
2の1 道徳です。
人と話すときの礼儀について勉強しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 その3
やまもも1・2組
両クラスとも算数の勉強をしています。 交流学級で授業している子もいるので、フルメンバーではありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 その2
小野先生の研究授業 その2
タブレットで3大栄養素を取り入れた献立を各自で考えたよ。 みんな楽しそうだったよ。 やりたくてしょうがない。 言いたくてしょうがない。 子どもたちの先生たちも頑張ったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 その1
教育実習の小野先生の研究授業です。
指導教官の河合先生の学級で行いました。 栄養教諭志望ということで、本校の栄養教諭の重田先生も指導教官です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 その9
3の2 テスト中ですね。
算数です。 がんばれ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 その8
4の2 理科です。
電磁石でモーターを回した自動車です。 スイッチオン。走るかな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 その7
3の1 テストですね。
できた子は提出して読書です。 羽根先生が補欠授業に入ってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 その6
4の1です。
食育の授業です。 この授業をもとに教育実習の小野先生の授業をどうするか、検討します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 その5
5の2 書写 硬筆です。
ひらがなやカタカナのふでづかい。 筆の先っぽの動きに気を付けて丁寧にね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 その4
6の1 家庭科です。
「学校に行くとき」「遠足に行くとき」の服装をえや言葉で描こう。 違いが説明できるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 その3
2の2
run ski dance walk… 体で表現してみよう。 音楽に合わせて、これらの動きをしています。 面白いね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 その2
やまももタイム運動場の様子です。
先生方も何人か一緒に遊んでいますね。 いい風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 その1
やまももタイムの運動場です。
一輪車の練習をやっている子。 スポーツテストのソフトボール投げが終わっていない子を集めて計測しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|