5/13 朝の会 1年生
上中タイムが終わると朝の会です。 
健康観察や連絡が行われていました。  
	 
 
	 
 
	 
5/13 上中タイム 2学級
2学級です。 
全校生徒が静かに読書の時間を過ごします。  
	 
5/13 上中タイム 2年生
2年生も集中していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/13 上中タイム 3年生
静かに、落ち着いた時間が流れていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/13 今朝の登校風景
3年生の昇降口に行きました。 
「元気?」と聞くと、何人かの生徒は、「めっちゃ元気です!」と返してくれました。  
	 
 
	 
 
	 
5/12 清掃活動2
みんな真剣に、黙々と取り組んでいました。 
素晴らしい!  
	 
 
	 
 
	 
5/12 清掃活動
清掃の時間、1年生の様子を見に行きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/12 DANCE DANCE!
体育の授業です。 
新たな動きを練習していました。 音楽に合わせて全員の動きがそろったら、絶対かっこいいと思います。  
	 
 
	 
 
	 
5/12 授業の様子 3年生
学級活動の時間です。 
修学旅行の計画を立てていました。 楽しみですね。 すき間時間を使って級訓の掲示物も作っていました。  
	 
 
	 
 
	 
5/12 授業の様子 1、2学級
体育です。 
テーブルテニスをしました。 うまく攻められたでしょうか。 楽しんでいましたね。 終わった後は、しっかりと片付けます。  
	 
 
	 
 
	 
5/12 授業の様子 1年生
技術です。 
タブレットを使い、必要な情報を探していました。 情報を集める力、まとめる力、伝える力などを身につけることも大切な目的です。  
	 
 
	 
 
	 
5/12 授業の様子 2年生
英語です。 
宿泊先のホテルでアクシデント!? エアコンが故障したようです。 さあ、あなたならなんと伝えますか?  
	 
 
	 
 
	 
5/12 2年生の学年黒板
2年生の学年黒板に書かれていました。 
さて、何の日でしょうか? 教えてください。  
	 
5/12 授業の様子 3年生2
英語です。 
ペア同士で会話をし、コミュニケーションをとっていました。  
	 
 
	 
 
	 
5/12 授業の様子 3年生
国語の授業です。 
登場人物の気持ちを考えていました。 グループでも意見交換をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
5/12 自分たちで学校をきれいに2
普段の清掃では、なかなか手が回らないところがありますね。 
みんなで、きれいな上郷中学校にしていきましょう。 どうもありがとう。  
	 
 
	 
 
	 
5/12 自分たちで学校をきれいに
昨日、2学級の生徒が、校内の清掃をしてくれました。 
今まで教室の清掃を行っていましたが、活動を学校全体に広げてくれるようです。 初めて使う清掃道具もありましたが、たくさんの落ち葉を集めたり、雑草を抜いたりしてくれました。  
	 
 
	 
 
	 
5/12 今朝の登校風景
雨が少しぱらついた時は心配しましたが、降られることなく登校できました。 
ただ、午後からは雨模様になりそうです。 週末にかけて大雨との予報があります。 安全に気をつけるとともに、濡れてしまった後のことも考えて準備しておくのがよさそうです。  
	 
 
	 
 
	 
5/11 1年生対象の自転車安全教室
 本日、6時間目は、中学生交通安全講習と称して、一年生対象の自転車安全教室を行いました。交通安全学習センターの方に来校していただき、スライドによる講義、上郷地区の危険箇所の注意事項などを学びました。後半は実技研修を行いました。自転車の乗り方や音楽を聴きながらの交通の危険性を学びました。1年生の皆さんは、今日の講習で学んだことを活かして、日々交通安全に気をつけて生活していってください。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/11 お昼の放送
今日は、放送委員の1年生が担当でした。 
タブレットを活用してクイズを出していました。 今日が初仕事だったそうですが、緊張せずにできたと言っていました。 ご苦労様でした。  
	 
 
	 
 |