7/5 2年生 清掃
清掃の時間、2年生のフロアの様子を見にいきました。 
どの生徒も黙々と無言清掃を実践していました。  
	 
 
	 
 
	 
7/5 1年生 国語
漢字の学習で、デジタルドリル「Qubena(キュビナ)」を活用していました。 
出題の仕方もいろいろあるんですね。  
	 
 
	 
 
	 
7/5 3年生 テストに向けて 
	 
 
	 
ペースも考えながら問題にあたります。 7/5 1・2学級 体育 
	 
 
	 
 
	 
投げるフォームはなかなかです。 7/5 今朝の登校風景 
	 
 
	 
 
	 
台風は温帯低気圧に変わりましたが、大雨への注意が必要です。 7/4 1年生 アイロンがけ2 
	 
 
	 
 
	 
アイロンをかけた後は、シワがきれいになくなっているようでした。 7/4 1年生 アイロンがけ 
	 
 
	 
 
	 
ペアになって、お互いにアイロンがけする様子を学習用タブレットで動画に撮りました。 7/4 武道場の天井が…
今までの白熱電球水銀電球からLEDへの交換作業をしています。 
これからはとても明るい天井となります。 なお、体育館も夏休みに交換する予定です。 より良い環境にしていただきます。  
	 
 
	 
7/4 今朝の登校風景2 
	 
 
	 
 
	 
今週は台風の影響も受け、曇りや雨の日が多そうです。 7/4 今朝の登校風景
今週は雨模様のスタートとなりました。 
育友会のあいさつ運動があり、生徒に声をかけてくださいました。  
	 
 
	 
 
	 
7/1 1年生 総合的な学習の時間 
	 
 
	 
 
	 
夏休み中も何か実践してみるのでしょうか。 学習用タブレットを活用しながら取り組んでいました。 7/1 3年生 選曲 
	 
 
	 
 
	 
今日は曲を聴いて、クラスの合唱曲の候補を決めていました。 7/1 2年生 総合的な学習の時間 
	 
 
	 
 
	 
食育集会が予定されていますね。 7/1 1・2学級 給食の時間
給食の配膳の様子です。 
身なりを整え、食べる量を考えて手際よく配膳をしました。  
	 
 
	 
 
	 
7/1 1年生 道徳2 
	 
 
	 
 
	 
7/1 1年生 道徳 
	 
 
	 
 
	 
7/1 今朝の登校風景 
	 
 
	 
 
	 
今日の豊田市の予想最高気温は、何と39度です! 引き続き生徒の健康状態を気にしながら活動をします。 委員会のエコキャップ回収のため、ペットボトルキャップを手にしている生徒もいました。 6/30 1・2学級 職場体験3 
	 
 
	 
今回お世話になったジョイナスえかくの皆様、ありがとうございました。 6/30 1・2学級 職場体験2 
	 
 
	 
 
	 
6/30 1・2学級 職場体験
昨日ですが、1・2学級の生徒が職場体験に出かけました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |