6月1日(水)6月に入りました!
今日から6月。まずは、明日からの前期中間テストに向けて、自分の精一杯の取り組みで臨みたいですね。
そんな6月スタートの今朝ですが、朝の風景には、ボランティアで清掃活動に取り組む生徒、あいさつ運動を率先して行う生徒など、さわやかな姿が「いつもどおり」見られました。こうした日々の姿がすてきですね。 5月31日(火)テスト直前!
学年ごとに、室長会が中心となって中間テストに向けての取り組みを進めています。
3年生は、ワンチャレビンゴ!学級ごとの各マスに書き込んでいる内容に学級色が表れています。3年生にとっては、自分の進路選択に続く重要な一手となるテスト。取り組み方にも2年間で培ってきたものが表れています。 2年生は、学年みんなで取り組む「おにぎり大魔王を倒せ!」各学級の学習時間を合計し、おにぎり大魔王にダメージを与えます! テストへの取り組みは、一人一人が向き合うものですが、テストへ臨む雰囲気は仲間と作り出せるもの。これらの取り組みにも、学年みんなで前向きに取り組もうとする豊南中生の姿が映し出されています。 5月30日(月)輝き抜いた体育祭ファイナル
最後に、体育祭を支え続けた実行委員のみなさんに
敬意と感謝を。 みなさんのはたらきがあればこそ、 全校が気持ちよく競技に臨み、力を発揮することができました。 誰かの笑顔のために 一生懸命に自分の力を尽くすことができる姿は 本当に清々しい! 実行委員のみなさん、ありがとう! 5月30日(月)輝き抜いた体育祭41
縦割りの結果
優勝 5組 2位 2組 3位 6組 競技がゆえ、順位がつきます。 優勝をはじめ、入賞した学級のみなさん、おめでとうございます! 一方で、真の順位とは、きっと豊南中生一人一人の心に刻まれている想いの強さなのではないでしょうか。 ともに励まし合った仲間 悔しくて流した涙 思いっきり楽しみ、心からの笑顔ではじけた瞬間 体育祭当日のみではなく、そこにいたる学級、学年の道のり、すべてで 自分が、自分の行動で、自分の思いの強さで、 仲間とともに刻んだ時間こそ、 尊いもの。 さあ、体育祭から1週間以上経ちました。 あのときの熱い想いを土台にして、次の目標に向かって、一歩踏み出す取り組みをしているでしょうか。 体育祭は通過点。 だからこそ、この日までに燃やした想いを灯し続け、 学級、学年の、そして豊南中生としての誇りを日々、刻む日常生活を! 5月30日(月)輝き抜いた体育祭40
体育祭の総合結果
【1年生】優勝 1年1組 2位 1年2組 3位 1年5組 【2年生】優勝 2年3組 2位 2年2組 3位 2年5組 【3年生】優勝 3年5組 2位 3年6組 3位 3年4組 5月30日(月)2年生 インフィニティ・ローズの取り組み
1年生時から、総合的な学習の時間で取り組んできた「インフィニティ・ローズ」昨年度、自分たちが調べた方法で薔薇園の整備を進めた2年生は、見事に咲いた薔薇をもう一度家族へ届けようと、一人1本、こだわりの薔薇を選び、摘み取っていました。
「やっぱり薔薇といえば、赤色だね」 「学級のカラーと同じにしたい」 「昨年とは違う色の薔薇を家族に贈りたい」 「花屋さんではあまりみかけない、豊南の薔薇園らしい薔薇にしたい」 たくさんの「〜(し)たい」という想いを膨らませて、自分の「この1本」を選ぶ姿がすてきでした。 5月27日(金)輝き抜いた体育祭39
そして、体育祭内での名ジャンプ、名シーンの数々。
その中心には、常に3年生のみなさんがいました。 5月27日(金)輝き抜いた体育祭38
3年生「8の字跳び」の結果です。
優勝 3年5組 2位 3年3組 3位 3年2組 互いに称え合う姿もまた、3年生らしい、心に残る名シーン! 5月27日(金)輝き抜いた体育祭37
学年主任の「どのクラスも300回越えを!」という思いに応えようと、
自分たちで限界をつくらず、さらに上を目指そうと取り組んできた3年生。 回数はもちろんのこと、その取り組みの姿勢こそが 輝かしい記録です。 学級内の取り組みは、学年全体へと広がりを見せ、 まさに「ONE TEAM」学年として、技を競い合う姿は、3年生の絆の強さを感じました。 5月27日(金)輝き抜いた体育祭36
3年生だって、縄に引っかかります。
それでも、切り替えて再度跳び始める動きの素早さ、さすが! 「誰か」ではなく、「自分が」声を出すことで、仲間を支える姿、さすが! 3分間、スピードが落ちることなく跳び続ける姿に心打たれます。 5月27日(金)輝き抜いた体育祭35
玉入れも8の字跳びも、今年からの新種目。
言い換えれば、昨年度までの2年間の経験で蓄えたノウハウは通用しません。 どの学級も、1・2年生と同じように、一からの挑戦でした。 学年主任の合図で、一斉に跳び始めた3年生。 縄を回す音の力強さ。 踏み込み、着地する音の軽やかさ。 声をそろえて回数を数える声の心地よさ。 3年生の熱き姿が、その場を包みます。 5月27日(金)輝き抜いた体育祭34
最終種目の最終の出番、3年生です!
3年生の合言葉と言えば、「ONE TEAM」 生徒会長の掛け声で、気合いを入れます! 冒頭のこの姿で、会場のボルテージは一気に上がります! 【5月27日発行】2年生 学年通信 第10号
部活動のない週末がやってきました。
一生懸命勉強と向き合ってほしいと思います。 今日はとても暑かったです。 そして、来月末にアルミ缶回収があるという情報が入りました。 もうこれはビールを飲むしかありません! 【5月27日発行】2年生 学年通信 第10号 5月27日(金)輝き抜いた体育祭33
2年生「8の字跳び」の結果です。
優勝 2年2組 2位 2年1組 3位 2年3組 記録以上に、記憶に残るすてきな競技姿勢で魅せた2年生です! 5月27日(金)輝き抜いた体育祭32
一生懸命取り組んだからこそ、
結果を待つ「どきどき」があるのです! 2年生の姿、かっこいい! 後輩たちは、その勇姿を目に焼き付けたはずです。 先輩たちは、2年生のひたむきな姿を頼もしく感じたはずです。 5月27日(金)輝き抜いた体育祭32
3分間、ひたすらに、仲間と声を合わせて跳び続けます。
自分たちで、声を合わせていくことで、心を重ねていきます。 1回、1回と、心が重なり、回数が積み重なっていきます。 5月27日(金)輝き抜いた体育祭31
2年生、魂の「8の字跳び」です。
練習中は、自分たちの目標とする姿と現実の姿との狭間で、 悩むこともたくさんありました。 ときに、仲間とぶつかることもありました。 悔しくて、涙を流すこともありました。 そんな友達にそっと寄り添う仲間もいました。 いろいろな感情を乗り越えて、この場に2年生は立っています。 5月27日(金)本年度の水泳指導について
2年間実施を見合わせておりました保健体育科での水泳指導について、豊田市教育委員会より今年度は実施していく方針であるとの通知がありました。それを受け、本校でも、新型コロナウイルス感染症および熱中症対策を講じながら、水泳指導を実施します。
本日、お子様を通じて文書を配付しております。内容について、ご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="147857">【5月27日】令和4年度水泳指導について</swa:ContentLink> 5月26日(木)輝き抜いた体育祭30
1年生「8の字跳び」の結果です。
優勝 1年1組 2位 1年7組 3位 1年6組 1年生の原石たちは、互いに「磨き合う」かけがえのない宝物を手に入れました!学級力が培われたことで、学年力もパワーアップ!! 5月26日(木)輝き抜いた体育祭29
そんな回し手の思いを受け止め、
ときに引っかかっても、縄に打たれても 諦めず一歩踏み出していく仲間が増えました。 自然と、「どんまい」「がんばれ」という声をかけ合う時間が増えました。 気づけば、学級みんなで互いを励まし合いながら リズムよく、集中して、同じ『とき』を楽しみました。 心を合わせる、充実した『とき』でした。 |