環境整備
夏休み期間を利用して、学校の環境整備をしています。
2年生の教室では、専門業者に依頼し、傷んだロッカーに板を貼って修繕しまた。 また、校務主任や公務手が中心になって廊下や階段のワックスがけを行いました。 きれいで、生徒が使いやすい環境が整うように努めています。 松平スポーツクラブからのお知らせ
松平スポーツクラブから、バドミントン体験会のお知らせがありました。
案内の文書をHPにも掲載しました。よろしければ、ご参加ください。 吹奏楽部の発表
7月20日(水)、文化部発表会の最後に吹奏楽部が演奏しました。
吹奏楽部は、顧問の指揮で、コンクールで発表する「セルリアンウインド」を演奏しました。日頃の練習成果を披露し、息の合った演奏に、ひき込まれ、息を飲む思いでした。 参観された保護者の方からは、「よく練習されたことが伝わる、とても素敵で、息の合った演奏でした。」「3年生のみなさん、これまでお疲れ様でした。1・2年生のみなさんは、これから頑張ってくださいね」などの声をお寄せいただきました。 美術部の発表
7月20日(水)、文化部発表会の3番目は、美術部が発表しました。
美術部は、「感謝」というテーマで、大きな絵を描き上げました。初めに、その制作の様子を動画で紹介しました。次に、実際の絵を披露し、制作に込められた思いや頑張ったところなどを解説しました。松中生がこれから、それぞれの世界へ旅立つことへの励ましの意味が込められているとの話に、参観する生徒たちが、じっと聴き入る姿が見られました。 参観された保護者の方からは、「とても色鮮やかな素敵な絵に感動しました。」「これからもたくさん、心に残る絵を描いて、楽しい時を過ごしてください」などの声をお寄せいただきました。 アクティ部の発表
7月20日(水)の文化部発表会で、2番目にアクティ部が発表しました。
パソコンを活用した活動をするアクティ部は、はじめにタイピングや動画の作成など、普段行っている活動の様子を紹介しました。次に、写真などを効果的に用いたパワーポントを使って、生徒たちが参加して楽しめるクイズを行いました。顧問の先生や部の活動についてなど、10問のクイズを出題しました。正解するごとに、歓声や拍手が沸き起こり、楽しいひと時となりました。参観された保護者の方からは、「楽しいひと時でした。ありがとう。」「発表の機会が少ない中、活動に取り組む姿や成果を見ることができてうれしく思います」などの声をお寄せいただきました。 わ太鼓部の発表
7月20日(水)の文化部発表会では、初めに、わ太鼓部が発表しました。
わ太鼓部は、そろいの粋な法被姿で2曲を演奏しました。まず、力強く迫力のある「強靭」という曲を演奏しました。次に動きのあるとてもリズミカルな「楽しい太鼓」という曲を披露しました。 会場いっぱいに響き渡る迫力のある、りりしい演奏でした。保護者の方からは、「みなさん、キリッとかっこよく、心に響く音でした。」「息の合った演奏に感動しました」などの感想をお寄せいただきました。 文化部発表会
7月20日(水)、「文化部発表会」を行いました。
この会は、文化部の活動の成果や個人の技能を全校に発表することで、自己表現や自己実現への意欲を高めることや、学校全体で文化や芸能に親しむことを目的としています。 生徒会執行部の司会進行で、本校の4つの文化部である、わ太鼓部、アクティ部、美術部、吹奏楽部の順に練習の成果を発表しました。 密を避けるために、2時間目に1・2年生徒、3時間目に3年生徒と文化部の保護者の2部制にして参観しました。友達が真剣に演奏したり、発表したりする姿を見て、大きな拍手を送る姿が見られました。 参観された保護者のみなさまからも、子どもたちへ温かいお言葉をいただきました。ありがとうございました。 松中保健通信を掲載しました
・健康に夏休みを過ごそう!
・保健室からのお知らせ ぜひご一読ください。 明日から夏休みになります。 ご家庭でも感染症対策の実施をお願いいたします。 <swa:ContentLink type="doc" item="150353">松中保健通信vol.8</swa:ContentLink> 2年生学年通信#14を掲載しました。
保護者会にお越しいただき、ありがとうございました。
これからも引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。 <swa:ContentLink type="doc" item="150142">2年学年通信#14</swa:ContentLink> 学力診断テスト
7月14日(木)、3年生が市内統一の「学習診断テスト」に取り組みました。このテストは、既習の学習内容について、市内同一の問題に取り組みます。
3年生は、年3回で、今年度初めてのテストです。例年、9月に行っていましたが、公立高校の入試日程の変更により、7月に早まりました。2回目が10月13日(木)、3回目が12月12日(月)の予定です。 生徒たちは、開始直前まで勉強し、テストに真剣な表情で取り組んでいました。 学校では、調査の結果をもとに、個々の生徒への学習指導・支援と共に、授業づくりの改善・充実に役立てるようにしてまいります。 1・2年生は、年1回、2月2日(木)に実施の予定です。 他人を尊重する
学校では、あらゆる教育活動を通して、よりよく生きようとする人間の育成を目指して、道徳教育を行っています。その要として、特別の教科である道徳科の授業に継続して取り組んでいます。
7月12日(火)、2年2組では、「リスペクト・アザース」(他人を尊重する)という題材で道徳科の授業に取り組みました。現在は45分の短縮日課のため、2回に渡って授業を行いました。 初めに、前回の授業の記録を担任がまとめて紹介した学級通信を使って、これまでの振り返りをしました。次に、他人を尊重するために大切だと思うものが何かを考えました。その際に、「意見を聞く」「相手を知る」などの10項目を、優先順位をつけて並べ替える「ダイヤモンドランキング」という方法を使いました。グループの中で、カードを並べ替える活動を通して、「何が大切か」、「なぜ、それを選んだのか」について話し合いました。 そして、生徒が席に残って説明する人と、他のグループを見て回る人とに分かれて交代で席を移動して、多様なランキングを見て回りました。その際、「どうしてこれが大事なの?」「相手を知る気持ちが基本でしょう」などの質疑応答が重ねられていました。それを通して、人によって考えが違うことにも気づいたり、自分の考えを深めたりしました。 授業の最後には、一人一人が意見を書いて、授業を振り返りました。「カードに書いてあることを重要だとか、重要でないとか決めつけずに、相手が不快にならないように適切に使っていきたい」などの意見が見られました。 前期保護者に感謝
7月11日(月)から13日(水)まで前期保護者会を実施しています。
ご多用な中、ご来校いただき、感謝いたします。 保護者のみなさまのお顔を拝見して、担任が直接お話する貴重な機会となりました。 各担任は学習についての取組や成績だけでなく、学校生活の様子についても記録を累積して話題にできるように準備するようにしました。本校では通知表に生活や学習の総合所見はなしとし、懇談会でお伝えさせていただいております。そのために、特に、お子さんが努力したことや取組の良さをお伝えできるように努めました。 今年は公立高校入試制度が変更する年となり、進路についてもご質問をいただくことも多く、それらに対して直接お答えできる機会となりました。 2年生は総合的な学習の取組をパソコンのパワーポントで紹介していました。1年生は学年のレクリエーションなど写真を、3年生は生徒の作成した修学旅行新聞やスナップ写真を掲示してご覧いただきました。 ご家庭での様子や頂戴しましたご意見は、今後の指導に生かしてまいります。 今後もお気づきの点やご相談したいことがありましたら、いつでも遠慮なく、お知らせください。 デジタルドリルの導入2年学年通信#13を掲載しました。
暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか。
来週は保護者会があります。 お気をつけてお越しください。 <swa:ContentLink type="doc" item="149753">2年学年通信#13</swa:ContentLink> 星に願いを
7月7日(木)は、七夕です。しかし、今週は雨の多く、台風の接近も心配されました。雨による災害のニュースに、改めて本校の災害対策の再点検をしつつ、身が引き締まる思いでした。
さて、教室では、七夕にちなんで、子どもたちの願い事が飾られていました。 「部活動でスタメンになれますように」「志望校に合格しますように」「世界が平和になりますように」など、それぞれの子どもたちの想いがあふれていました。願い事を書いて、笹に付けたり、飾りを作って飾ったりしていました。担任の短冊には「みんなが元気で幸せに過ごせますように」とありました。 雲の上の星に、松平の生徒と、保護者・地域の皆様のご健康・ご多幸を願います。 私立高校説明会
7月5日(火)は、3年生の生徒および希望される保護者を対象に、私立高校の説明会を行いました。
先回の公立高校と同様に、会場を5つの教室に分けて、希望する学校の話を聞くようにしました。高校の先生のご案内や司会進行は代表の生徒が務めました。 各校の特色を資料やパワーポイントを活用して分かりやすく紹介してくださる先生方の話を、生徒たちは熱心に聞いていました。 今後の進路選択の貴重な機会となりました。 地域探訪
1年生は、総合的な学習の時間を活用して、松平の地域について、理解を深めています。
7月5日(金)は、「松平わ太鼓」のみなさまにお越しいただき、迫力のある素晴らしい演奏を聞かせていただきました。また、後半は、生徒が実際に太鼓をたたいて演奏する体験を行いました。 松平地区の伝統的な文化を味わうとともに、地域の方が文化の継承や発展のために力を尽くしてみえる姿にふれる貴重な機会となりました。 下校指導
7月4日(月)は、一斉下校に合わせて生活員会が挨拶運動を行いました。
また、全教職員が通学路の交差点等で立哨して、安全指導を行いました。 各地区においても、子どもたちの交通安全のために、見守り等にご協力いただき、感謝いたします。 松中保健通信を掲載しました
・知って防ごう!熱中症予防5か条
ぜひご一読ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="149637">松中保健通信vol.7</swa:ContentLink> 社会を明るくする運動
7月3日(日)松平交流館にて、「第72回社会を明るくする運動」が開催されました。
はじめに「中学生の主張発表」として、本校の代表生徒が意見発表しました。家族とのかかわりの中で育んだ自分の将来の夢について、思いを込めて発表することができ、会場からたくさんの拍手を受けていました。 続いての講演では「子どもと明るく話そう!性のこと〜生の科学と健康講座」をテーマに、講話を聞き、グループ別に協議を行いました。本校からも、多くの育友会員のみなさまにご参加いただき、熱心に意見交流していただきました。 |
|