| 4/27 体験入部5
その5です。             4/27 体験入部4
しっかりと考えて決めましょう。             4/27 体験入部3
気持ちは固まったでしょうか?             4/27 体験入部2
体験入部は今回が最後になります。             4/27 体験入部
体験入部の4回目です。 体育館と運動場方面を見に行きました。             4/27 学年黒板から
もうすぐゴールデンウィークですね。 3年生の大縄跳びの記録が上がってきているようです。             4/27 4時間目の授業 3年生
社会と学級活動です。 学活では、級訓を決めていました。         4/27 4時間目の授業 2年生
2年生です。 英語、道徳、国語です。 道徳は、グループで意見交換をしていました。 国語は、枕草子の暗唱にチャレンジです。 先生にチェックしてもらいます。 「完璧!」という言葉に思わず笑顔になります。             4/27 4時間目の授業 1年生
4時間目の様子です。 社会、道徳、理科です。 道徳では、「こどな?」ということを考えていました。 子どもと大人の間ということでしょうか。             4/27 図書館にて
2時間目後の放課に、本を持った生徒がたくさんきました。 借りた本を返して、新たな本を借りていきます。 小説が人気のようです。             4/27 2学級 自立活動
編み物に挑戦していました。 縦糸を張ったら、順に横糸を通します。 根気よくがんばっていました。         4/27 今日の登校風景
3年生の昇降口にきました。 気持ちのよいあいさつがかわされます。             4/26 授業公開4時間目 1学級
英語の授業でした。 いろいろな国が出てきたようですね。 お忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。 分散型でしたが、子どもたちや職員の様子を見ていただく機会をつくることができてよかったです。 ご協力ありがとうございました。     4/26 授業公開4時間目 1年生
1年生は3クラスが国語を行っていました。 文章の整理の仕方を考えていました。             4/26 授業公開4時間目 2年生
2年生の体育、理科、美術です。 ニホニウムという元素があるんですね。 美術はらでん細工のアイデアスケッチをしました。 四季をどう表現するのでしょうか。             4/26 授業公開4時間目 3年生
4時間目の授業の様子です。 体育館では体育を行っていました。 大縄チャレンジはどうだったでしょうか? その下は、進路学習と理科です。             4/26 授業公開1時間目 1年生
1年生の様子です。 英語、数学の様子です。             4/26 授業公開1時間目 2年生
2年生です。 国語、学級活動、英語の様子です。             4/26 授業公開1時間目 3年生
1時間目の授業、3年生の様子です。 進路学習と技術です。             4/26 上中タイム 1年生
みんな読書に没頭しています。             | 
 | ||||||||||