4月23日(土)3年生 授業参観の様子
3年生は2年生までに行った上級学校調べをもとに、さらに自分の進路選択に向けて考えます。そして、これからの進路スケジュールも確認しました。
「自分で選択する」 そのために、何が必要なのか。そして、実現に向けて、どうしていくのか。自分と向き合い、行動につなげ、力を自らつけ、高めていく1年に! 授業参観は2校時でしたが、1校時にはどの学級も道徳の学習を行っていました。道徳もまた、自分を見つめる大切な学びの時間ですね。 ある学級では、大切な時間をこれから積み上げていくときに欠かすことのできない「仲間の考えを知るための関わり」であるペアトークを行っていました。その視線、表情がすてきで思わずカメラのシャッターを切りました。 4月23日(土)2年生 授業参観の様子2
収入、仕事の内容の適性、場所、職場環境、人間関係、将来性等々、現時点での様々な視点が学級内で出てきました。今後、自分の進路をさらに見つめていくなかで、今日出てきた視点をより掘り下げたり、もっと違う視点が芽生えたりしていく予感がします。
これからの個々の、そして学級、学年の追究が楽しみです。 4月23日(土)2年生 授業参観の様子1
進路学習として、職業を選ぶ上で大切にしたい視点について、自分の考えを伝えたり、班内でその考えを共有したりしました。
「あっ、私もその考えと同じ!」 「へえ、そんな視点もあるんだ。なるほどね!」 班内でグルーピングを行っていく中で、様々な視点があることに気づいていきました。 4月23日(土)1年生 授業参観の様子2
生徒たちが、自ら「どのように行動していきたいか」を考え、判断していく力を高めていく情報モラルの学習や指導をこれからも大切に積み重ねていきます。
ちなみに、ある教室の黒板に、すてきなメッセージがありました。 「愛を込めて、愛さつを」 生徒たちの愛あるすてきなあいさつが飛び交う教室、学年、学校になるように、私たち教職員は常に生徒たちの伴走者でありたいと思います。 4月23日(土)1年生 授業参観の様子1
1年生では情報モラルについての学習を行いました。
SNSの事例を取り上げ、どのようなメリットやデメリットがあるのか、どのような活用をすればよいのか、トラブルに巻き込まれないようにするために、自分ができることは何があるのかなど、いろいろな視点から考えました。 4月23日(土)令和4年度体育祭の開催について
本日は、授業参観及び学級・学年懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
さて、本日5月21日(土)開催の体育祭の案内文書をお子様を通じて配付しました。ご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="146107">【4月23日】令和4年度体育祭のご案内</swa:ContentLink> 【4月23日発行】2年生 学年通信 第5号
本日は授業参観、学級・学年懇談会へのご参加本当にありがとうございました。短い時間ではありましたが、保護者の皆さまとたくさんお話する機会がありました。気軽に声をかけていただきうれしかったです。次は、体育祭でお会いできるのを楽しみにしています。(予定通り開催できてほしい!)
ゴールデンウィークが間近に迫っています。どうやら今年は移動の制限がないようですが、お互い気をつけていきましょう。生徒たちが楽しみにしている体育祭や3年生の修学旅行が行えなくなって、悲しい表情を見ることがないように、我々大人ができることはしっかりやっていきたいです。 【4月23日発行】2年生 学年通信 第5号 【4月20日】 3年生学年通信 ONE TEAM No.4【4月15日】 3年生学年通信 ONE TEAM No.34月22日(金)2年生 すてきな姿がここにも!
今日は、古紙等の回収日です。校務主任が倉庫から段ボール等の運び出しを行っていると、すかさず登校してきた2年生有志が手伝いを始めていました。
リレー形式で運んだり、重いものを率先して運んだりと、2年生のあったかい心が行動となって表れている姿でした。 かっこいいぞ、2年生!! 4月22日(金)3年生 黙々と
今朝も黙々と朝清掃の取り組む3年生。
薔薇園周辺だけではなく、昇降口も担っています。 袋いっぱいの落ち葉をきれいにしていました。毎日ありがとう! 4月22日(金)2年生 動き始めています!
3年生が中心となって行う朝のボランティア清掃。そんな先輩の姿を見て、「自分たちも!」と行動を起こし、1年生時の毎日昇降口前清掃に取り組み続けた2年生がいます。そして、彼女たちは、次のステップへ向けて行動を起こしました。
ずばり「仲間」を増やす! 手作りのポスターを作成し、1・2年昇降口に掲示しました。 そして、今朝もまた、黙々と朝清掃に取り組んでいます。 1年生の中にも早速興味をもち、熱心にポスターを見つめる生徒がいました。 自分だけではなく、「つなぐ」人となって、輪(和)を広げていく豊南中生。すてきな先輩の姿です。 4月21日(木)今年度最初となる薔薇が咲きました!
その名も「ブルーシャトー」
池の傍に、まるで豊南中生を応援するかのように校舎の方を向いて咲いています。 咲いている姿は美しく、甘くやさしい香りが周りを包んでいます。 第1号となる薔薇。ぜひ、薔薇園に見に来てくださいね。 4月21日(木)1年生 外国語(英語)科の授業の様子
練習した英単語を先生に確認してもらいます。
「書く」活動も大切にしながら学習を進めていきます。 1年生の学年職員室前の黒板メッセージも日々更新されています。1年生の前向きに学校生活を送る様子が伝わってきます。 4月21日(木)1年生 国語科の授業の様子
生き物になりきって詩を読むために、ことばに着目していました。
「おう なつだぜ」 「おう」の読み方、そしてその理由。早速、声に出してみる1年生の表現力。負けていない教科担任。 これから、班ごとにどのような群読をつくりあげていくのか、楽しみです。 4月21日(木)2年生 すてきな掲示物
学年掲示板に担任紹介を生徒が行う掲示物があります。
それぞれの学級生徒から見た担任の姿が熱く語られている文章。思わず足をとめて読み込んでしまいました。そして、読み終わった後、生徒たちの温かい眼差しに心が「あったかく」なりました。 実は、このコーナー、1か所だけではありません。それぞれに、別々の生徒の紹介文が載っています。ぜひ、見てほしい掲示物です。 4月21日(木)2年生 国語科の授業の様子
単元「アイスプラネット」の第1時です。
初発の読みのあと、私たちと「ぐうちゃん」の旅の違いについて、班で意見を出し合いました。それぞれの考えを一つにまとめていくうちに、さらに互いに関わり合おうとするすてきな姿が見られました。 その姿を写真に収めようとカメラを向けると思わず・・・。直前まで真剣に話し合っていたことを付け加えておきます。 4月21日(木)2年生 社会科の授業の様子
2年生では、地理の学習からスタートです。
本時は、日本周辺の海流について、学んでいました。 「親潮と黒潮、どちらが暖流・寒流か、間違えずに覚えるよい方法があるよ。先生のとっておきの覚え方を教えるよ」 その覚え方、確かに「とっておき」の覚え方でした。これなら混乱せずに身に付きそうです。生徒たちも、すかさずメモを取っていました。どんな覚え方だったかは、ぜひご家庭で聞いてみてくださいね。 4月21日(木)3年生 読み聞かせの様子
今年度も読み聞かせボランティアのみなさんが、読み聞かせ活動を行ってくださいます。今年度スタートは3年生からです。
日頃の読書タイムでは読むこともなくなった絵本の読み聞かせ。ボランティアの方のやさしい語り口に目と耳と心を傾けて、聴き入ります。 穏やかな時間が流れる朝のひとときでした。 4月21日(木)3年生 朝清掃に取り組む爽やかな姿
毎朝、薔薇園や正門周辺、昇降口周辺には、自分の時間を使って、朝清掃に自主的に取り組む生徒の姿が見られます。爽やかに活動する姿に毎朝頭が下がる思いです。
すてきな生徒たちの動きに支えられて、きれいな環境が整っています。 毎朝、ありがとう! |