| 6/17(金)ファーストコンサート
 3年ぶりとなる1年生のファーストコンサートを本日行います。 これまで、感染症対策を講じながら、合唱の練習をしてきました。 現在のところ、合唱練習をしたことによって、コロナウイルスが広まった結果は出ておりません。 なんとか、本日ファーストコンサートを開くことができ大変嬉しく思っております。 この結果は、秋に行う予定の3年ぶりの合唱コンクールの実施可否に大きく影響を与えることになることは、計画段階からわかっておりましたので、その意味でもホッとしているところです。 1年生が初めて望む合唱祭。どんな姿を見せてくれるのか、大変楽しみにしています。 本日、部活動を行います。 部活動ありの生徒 17時15分 部活動なしの生徒 16時10分です。     6/16(木)デジタルドリルAI教材キュビナOJT ICT2
 校務主任やICT担当より説明がありました。 どのようなドリル教材が配られるか楽しみですね。持ち帰りも7月1日より再スタートいたします。             6/16(木)デジタルドリルAI教材キュビナOJT ICT
 7月1日より配信予定のデジタルドリルAI教材キュビナOJT講習会を行いました。             6/16(木)第1回朝日丘コミュニティ・スクール連絡会議2
 話し合いの内容です。 秋には、第2回目を行い、目指す生徒像を確定し、地域で子供を育てるという体制を作っていきます。             6/16(木)第1回朝日丘コミュニティ・スクール連絡会議
 朝日丘交流館において、小中学校の校長先生、自治区長、小学校の地域コーディネーターの皆様、地区の園長先生、交流館長様で、今年度第1回の朝日丘コミュニティ・スクール連絡会議を行いました。本日のテーマは、「朝日丘地区の子供達に身につけて欲しい力、伸びて欲しい力」〜地域・学校で「育てたいこども像」の共有を目指して〜をテーマに話し合いました。             6/16(木)今日の給食は!
 今日の給食は、 ✳️スパニッシュオムレツ ⭐️ツナサラダ ✳️コーヒー牛乳のもと ⭐️豊田めん ✳️牛乳です。 トマトソースかけにして食べました。 明日は愛知を食べる学校給食の日です。 トヨタひまわりポーク丼です。楽しみですね。     6/16(木)3年6組 数学
 3年6組の数学の授業です。 素因数分解を用いた、√の中身を簡単にする方法を学びました。             6/16(木)3年6組 道徳
 3時間目の道徳の授業です。 板書を見ると皆の発言で授業が構成されていることがわかります。     6/16(木)保健体育 ハンドボール
 2年7組と8組のハンドボールの授業です。             6/16(木)3年生数学の授業
 3年生の数学の様子です。 3年5組の様子です。 平方根の学習です。 √2✖️√5などの学習をすすめました。             6/16(木)1年生 学級委員会
 朝の活動の時間を用いて、1年生の学級委員会(週番会)を行いました。 ファーストコンサートに向けて、日々の生活の様子に向けての話し合いをしました。         6/16(木)たくさんの生徒が挨拶運動に参加!多くの生徒が挨拶運動に参加した朝でした。 「おはようございます」が飛び交う朝中生です。             6/16(木)3年内科検診
 3年生(33Cから38C)は内科検診です。 内科検診未実施者についても行う予定です。 本日は木曜日ですので、部活動はありません。 下校時刻は、15時10分です。     6/15(水)梅雨入り    学校生活では、マスク着用と熱中症予防の観点よりマスクを外す指導の両面を使い分けて指導をしてまいります。特にこれからの季節は、熱中症対策を優先する必要があります。体育の授業や運動部活動中の登下校時などにマスクを外すよう呼びかけます。 本日の下校時刻は、部活動のある生徒17時15分 部活動のない生徒16時10分です。 【お知らせ】令和4年度以降の秋季における運動部活動 各種大会の開催について    ↓↓↓↓ ⭐️令和4年度 秋季運動部各種大会について ✳️【裏面】裏面 大会日程一覧表 6/14(火)今日の給食は!
今日の給食は、 ⭐️かぼちゃのクリーム煮 ✳️ツイストパン ⭐️ウインナー ✳️ゼリーミックス でした。     6/14(火)教育実習生の授業(道徳)
 意見を出し合い、皆で同じ土俵にのり、考えている授業です。             6/14(火)教育実習生の授業(道徳)
 教育実習の先生の授業を 2年1組で行いました。 冒頭の教師の範読の様子です。             6/14(火)2年生社会の授業
 積極性のある授業を展開しています。 2年5組です。     6/14(火)あいにくの雨ですが…
 あいにくの雨ですが、元気よく挨拶をして学校生活の朝が始まります。 雨の朝は、傘をしまいながらの昇降口の状態です。 なので、このように多少混雑してしまいます。         |