| 6/30(木)学級会議 1年8
 1年1組の学級での話し合いの様子です。 この話し合いも明日が最後となります。 明日の話し合いの内容も、今日と同じ、「朝中にどんなあいさつを増やして行きたいか」となります。 明日も頑張りましょうね。         6/30(木)学級会議 1年7
 1年2組です。         6/30(木)学級会議 1年6
 1年3組です。         6/30(木)学級会議 1年5
 14学級です。         6/30(木)学級会議 1年4
 15学級です。         6/30(木)学級会議 1年3
 16学級です。 この話し合いを進めていく中で、挨拶がより飛び交う学校になりつつあります。         6/30(木)学級会議 1年2
 17学級です。         6/30(木)学級会議 1年1
 本日の学級会議の様子です。 18学級です。 本日は、「朝中にどんな挨拶を増やしていきたいか?」について考えました。         6/30(木)本日部活動を行う部があります
 本日2日続けての熱中症警戒アラートが発表されています。 本日のWBGTは、正午から午後3時までが32度という予報が出ております。 本日は、木曜日ですが、一部部活動を行う予定です。 (実施予定部活動 バスケ男女、バレー男女、卓球、弓道、陸上) また、生徒会執行部も帰りの会後に活動を予定しております。 午後の部活動を行う部については、活動場所のWBGTが31に達していれば、涼しい部屋でのミーティング等に切り替える措置をとっていきます。連日、熱中症で救急搬送されるなどのニュースが耳に入ってきます。細心の注意を払って、活動をしていきます。 本日も、十分な水分を持たせてくださいますようお願いします。 生徒の下校時刻は、 ⭐️部活動なしの生徒 14時45分です。 ⭐️部活動ありの生徒 17時15分です。     6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)13
 最後まで、立派に発表することができました。             6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)12
 振り返りを皆に発表して、共有化をはかります。             6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)11
 一生懸命に今日の授業を振り返ります。             6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)10
 授業の振り返りに入りました。 まとめの時間です。             6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)9
 アドバイスを聞いて、より良いリズムを刻んでいます。             6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)8
 楽しそうに授業を受けているのが印象的でした。             6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)7
 ボディーパーカッションを級訓のイメージに合うように考えています。             6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)6
 タブレットでリズムを再構成しています。             6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)5            6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)4
 班でのボディーパーカッションの発表が始まりました。             6/29(水)朝中授業研究会(音楽・ICT・タブレット)3
 各グループごとに班発表をそれぞれに行いました。             |