明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

山の学習 朝食 カートンホットピザ 1

食パンに具をのせて、アルミホイルにつつんでまるめ、更に新聞紙につつんで、牛乳パックにいれて焼きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 山の学習 朝の集い

 朝の集いでは朝から元気にラジオ体操をしました。六所山は曇天です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 夜食 就職

 夜食を食べ、就寝準備を終えてテントで就寝時間になりました。雨も上がり気温も下がり少し眠りやすくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 キャンプファイヤー 3

 楽しかったキャンプファイヤーもあっという間に終わってしまいました。涙を浮かべている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 キャンプファイヤー 2

 エールマスターがリードして大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 キャンプファイヤー

 屋根付きファイヤー場でキャンプファイヤーを行いました。女神と山の神入場からキャンプファイヤーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 片付け点検 夕べの集い

 所員にしっかりと片付けた食器をチェックしてもらいました。夕べの集いでは先生に成長をほめてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山の学習 カレーライス

 コロナ禍ですので、感染対策として調理の手間の少ないインスタントカレーを食べました。みんなとてもおいしそうに食事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山の学習 はんごう炊飯

 上手に炊けた班、こげてしまった班、いろいろな班がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 火起こし

 やった、火がついた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 火起こし

 動画でお見せしたいくらい頑張って火起こししています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 雷 雨 風

 午後4時、突然雨が降り出し、風が吹いてきました。雷がなっています。しかし、ちょうど外の活動は終わりました。炊事棟で安全にはんごう炊飯と火起こしを続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 はんごう炊飯

 初めてお米をとぐ子もいましたが、みんなで協力して準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 オリエンテーリング 表彰式

 オリエンテーリングから、元気に帰ってきました。担当の児童が答え合わせと表彰をしてくれました。その後、各自のテントで休憩して、いよいよ火起こしとはんごう炊飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 お弁当

 オリエンテーリングの途中お弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山の学習 オリエンテーリング2

班で協力してコントロールポストを夢中で探しています。出発前に追加でお茶を配付しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 オリエンテーリング1

六所山の自然の中で班ごとにオリエンテーリングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 入所式

 入所式では、所長さんから辛いに一をたして幸になるようにしよう。一になろうというお話がありました。代表児童が誓いの言葉を立派に話しました。オリエンテーションの後、テントに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の学習 豊田市総合野外センターに到着

 無事に豊田市総合野外センターに到着しました。今から入所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 5年生 山の学習

 晴天に恵まれて山の学習が始まりました。出発式を行い、全校児童に見送られて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 夏季休業(〜8月31日)