| 5/2 2時間目の授業4
2年生の国語です。 自分流の枕草子をつくっていました。 四季のとらえ方が個性的で面白いです。             5/2 2時間目の授業3
2年生の英語です。 ALTの先生とも積極的にコミュニケーションをとります。 生徒から「やりましょう」と声をかけられたので、ちょっと参加しました。             5/2 2時間目の授業2
1年生の国語です。 図書館で辞書を使って調べ学習をしていました。         5/2 2時間目の授業
2年生の体育です。 体力テストですね。 シャトルランをやっていました。 これがまたつらいんです。 でも、みんながんばっていました。         5/2 上中タイム 1年生
1年生の様子です。 今日は小中連絡会があります。 小学校の先生方が、みんなの様子を見にきてくださいます。 中学生としての姿をしっかりと見ていただきましょう。             5/2 上中タイム 2年生
2年生も集中しています。 立派です。         5/2 上中タイム 3年生
上中タイムの3年生の様子です。 いつもと変わらぬ日常がありました。 集中しています。         5/2 今朝の登校風景
ゴールデンウィークに入り、5月になりました。 部活などがありましたが、少しはゆっくりとできたでしょうか。         4/28 下校の様子
下校の様子です。 先生と少し話してから帰る子たちもいました。 ゴールデンウィーク突入。 まずは3連休です。 月曜日に元気に会いましょう!             4/28 1年生 給食の時間
給食の配膳の様子です。 どのクラスも身なりを整え、手際よく配膳していました。             4/28 2時間目の授業 1年生2
理科です。 花のつくりについて学習しました。 実物を分解していきます。 真剣そのもの!             4/28 2時間目の授業 1年生
学級活動でクイズに挑戦しました。 グループで協力しないと解けないようです。 積極的にかかわり合いながら取り組みました。 解けたかな?             4/28 2時間目の授業 3年生2
交互にすれ違いながら跳んでみました。 すごいですね。 最後はみんなでジャンプかな?             4/28 2時間目の授業 3年生
体育です。 大縄跳びですが、テクニカルなことに挑戦していました。 入り方に注目です!             4/28 2時間目の授業 2年生
社会、数学、理科です。 理科は元素記号について説明するのでしょうか。 ゼスチャーをつけながらペアで話し合っていました。             4/28 1年生 登校後の教室
登校後の1年生の教室の様子です。         4/28 今日の登校風景
1年生の昇降口前に立ちました。 4月の登校は今日が最後ですね。 特に1年生のみなさんは、この1ヶ月、あっという間だったのではないでしょうか?             4/27 体験入部6
その6です。             4/27 体験入部5
その5です。             4/27 体験入部4
しっかりと考えて決めましょう。             | 
 
 | ||||||||||||||||||||