日陰に避難![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それでもくたっとしています。 暑さに負けないように、熱中症にならないように、引き続き気をつけていきましょう。 今日はキンキンに冷えた冷凍みかんがおいしかったです。 熱中症に気をつけて![]() ![]() ![]() ![]() 写真のように、授業中にネッククーラーをつけて熱中症対策をしている子もいます。 まだまだ暑い日が続きそうです。 熱中症対策をしっかりしていきましょう。 キャンプ12最終![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者のみなさま、ご支援、ご協力をありがとうございました。 キャンプ11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退所式を終え、これから帰路につきます。 キャンプ10![]() ![]() ![]() ![]() キャンプ9![]() ![]() ![]() ![]() キャンプ8![]() ![]() みんな元気にキャンプ2日目を迎えました。 キャンプ7![]() ![]() たいへん充実した1日となりました。 キャンプ6![]() ![]() ![]() ![]() この後はナイトハイクに出かけます。 キャンプ5![]() ![]() ![]() ![]() キャンプ4![]() ![]() ![]() ![]() キャンプ3![]() ![]() ![]() ![]() 昼食後は、オリエンテーリングを行います。 キャンプ2![]() ![]() 代表児童が誓いの言葉を述べました。 キャンプ1![]() ![]() ![]() ![]() キャンプ出発式![]() ![]() いっぱいのキャンプになりますように☆ 出発式を終え、もうすぐ出発します! 明日からキャンプ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「寝袋ありますか?」 「ある!」 「タオルありますか?」 「ある!」 と、子どもたちは嬉しそうに荷物を一つずつ確認していました。 キャンプのテーマは「一致団結」 キャンプを通して学年の絆を深めてきてくださいね。 デジタルドリル教材の運用を開始しました![]() ![]() ![]() ![]() これにより、学習用タブレットでの学習内容がさらに充実します。 写真は5年生が算数「数のしくみ」を学習している様子です。 AIが一人一人の学習状況を判断し、その子の習熟度に合わせた問題を出題します。 時代はどんどん進んでいますね。 待ちに待った読み語り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は保護者ボランティアの方15名と育成部の方9名が読み語りをしてくださいます。 今日は1〜3年生教室で行いました。 子どもたちに感想を聞くと、 「おもしろかった!」「あっという間に終わっちゃった」「セミの生き方がわかって楽しかった」 など、大好評でした。 ありがとうございました。 リコーダー学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 息づかいをシャボン玉を吹くときに例え、「勢いよく飛ばす」「小さいシャボン玉を作る」など想像しながら吹き、息の使い方によってリコーダーの音色が変わることを実感した子どもたち。 たった1時間で美しい音色の出し方をマスターすることができました。 校外学習へ出発!パート3![]() ![]() 校外に出るときに気をつけることを確認し、出発しました。 今日の目的地は守綱寺です。 |