7/14 通学団会
5時限目に、夏休み前の通学団会を行いました。前期の反省をしたり、危険予測トレーニングビデを見たりしました。また、地区長の皆さんにも参加していただき、お話をしてもらいました。
7/13 どんぐりの苗の植替え
5年生が,令和6年秋にオープンする豊田市博物館に植樹するどんぐりの苗を育てています。
今日は,郷土資料館の職員の方を講師に迎え,お話を聞いた後,昨年植えて育ったどんぐりの苗を牛乳パックに植え替えました。 7/12 学級閉鎖について
配布文書「学級閉鎖について」 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="149934">学級閉鎖について</swa:ContentLink>
7/12 恵の雨
夏休みまで雨予報の日が続いています。降りすぎるのは困りますが、梅雨時と違って気温が高いことが植物にとってはいいようです。1年生のアサオやさつま芋,5年生の稲もすくすくと育っています。
7/11 盆踊り体験
今週は、藤岡飯野地区まちづくり協議会の皆さんが「藤岡音頭」を広めようと午後業間に多目的ホールで踊っています。子どもたちも楽しそうに参加して、踊りをマスターしていました。
7/11 授業の様子
2時限目の様子です。
7/8 しおり渡し
図書ボランティアの皆さんには、多読賞で渡す栞を作っていただいています。今日の午前業間と午後業間にしおり渡しをしました。毎回多くの種類の栞があり、子どもたちはどれにするか、楽しみながら選んでいました。
7/8 授業の様子
3年生の理科は「音のふしぎ」の学習をしています。
今日の3年2組は、糸でんわ遊びを通してコップや糸がふるえていることを確かめ、ふるえが伝わると音や声も伝わることを学習しました。 7/7 5年魚食の伝道師授業
5年生が社会科の授業で, 西三河農林水産事務所の所員の方とのり養殖業者さんを講師に迎え漁業について学習しました。西三河の漁業についてのお話を聞いた後,伊勢・三河湾で採れた魚や貝などの水産物を観察したり触ったりしました。
7/7 秋花壇づくり
花ボランティアの皆さんに,ポットから花壇への定植作業をしていただきました。休み時間には環境委員の児童も手伝いました。今年度の秋花壇は,4年生の児童が考えた「輝く飯野の流れ星」のデザインを採用しました。
7/6 第1回学校保健委員会
「目を大切にできる姿勢改善ストレッチを学ぼう!」をテーマに,吉田整形外科の理学療法士の先生を講師に迎えてお話を聞きました。3・4・5年生が参加し,ストレッチをしながら目を大切に使えるような良い姿勢を学びました。
7/6 4年水道出前授業
4年生が社会科の学習で,豊田市水道サービスの職員の方を講師に招き,浄水場から飯野小までの水の流れを学習しました。
7/6 授業の様子
1年生の体育の授業は,プールでの水遊びを通して浮くことや潜ることを学習しています。一つの活動が終わるたびにバディの確認をしていました。
7/5 授業の様子2
3年生の理科は「音のふしぎ」の学習をしています。今日の3年1組は,「たたく」「はじく」「こする」の強さを変えると、出る音の大きさも変わり、ふるえ方もかわることを確かめました。視覚でとらえやすくするために、ビーズをそばに置いて実験していました。
7/5 授業の様子1
1時限目の様子です。
7/4 水泳の授業
先週の水泳の授業は猛暑だったため,午後にWBGTの数値が活動禁止ラインを越したので午後の水泳はできませんでした。今日は小雨が降っていましたが,朝から水温も気温も28度あり気持ちよさそうに泳いでいました。
2限目の4年1組は,全員伏し浮きができるようになりバタ足の練習をしていました。 7/4 クラブ活動
日程調整の関係で、先週に続き今週もクラブ活動の時間がありました。
音楽クラブは,とても集中して楽器の練習を時間一杯していました。茶道クラブは,講師の先生から作法を習っていました。バスケットクラブは,中からも外からも声を掛け合って試合をしていました。 7/1 学級スマイルタイム(七夕の短冊飾り)
給食後に,各学級で願い事を書いた短冊を笹竹を模した紙に貼り,七夕の歌を歌いました。
7/1 藤岡音頭
3年生の総合は,「地域の昔」をテーマに学習を進めています。今日は,地域会議の皆さんを講師にお迎えして,藤岡音頭を教えてもらいました。
|