5/25 出発式の様子です
ワクワクが抑えられない様子で集合しました。
出発式を行い、もうすぐ出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 1年生 英語
単語を覚えたかどうか、ペアでチェックし合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 2年生 理科2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 反応を体感しました。 5/24 2年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この反応を利用したのが、、、見たことありますね。 5/24 2年生 数学
連立方程式に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 3年生 いよいよ明日3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は朝が早いので、早めに就寝して備えてください。 5/24 3年生 いよいよ明日2![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 3年生 いよいよ明日
明日からの修学旅行に向け、最後の確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 2年生 職業人に学ぶ会![]() ![]() これを読んだだけでも、勉強になります。 当日のお話が楽しみですね。 5/24 1年生 スタフェスに向けて
スタートアップフェスティバルに向けて、大縄跳びの練習です。
練習を始めた時に比べて、途切れず連続で跳べるように進化しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 登校後の教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 今朝の登校風景
今日も暑くなりそうです。
3年生の昇降口です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 1年生 スタートアップフェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちの力で、学年行事を成功させましょう。 5/23 読み聞かせボランティア![]() ![]() 6月から始めてくださいます。 打合せに顔を出させてもらったのですが、少し雑談をしてしまいました。 これからよろしくお願いいたします。 5/23 3年生 修学旅行に向けて
修学旅行の準備です。
班長や部屋長さんの仕事を確認していました。 もうすぐですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 1、2学級 家庭科
裁縫に取り組みました。
細かい作業で、黙々と取り組んでいました。 フェルトの小物ができてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 1年生 美術
飛び出す絵本を作るようです。
まずは、地山づくりをしていました。 フレームに紙粘土を敷きつめるのは、見た目以上に大変そうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 3年生 タグラグビー
タグラグビーのゲームをしていました。
突破する瞬間はスピード感がありますね。 交代の時は、水分補給もしっかりと行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 1年生 家庭科
伝統模様についてまとめていました。
それぞれ見覚えのある模様ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 2年生 英語
スピーキングテストを行っていました。
ALTの先生と1対1で話します。 最後にALTの先生から聞きたいことがあるか質問をされました。 アドリブの力も必要ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|