9月後半は修学旅行、山の学習、家下川探検など校外での活動が多くなります。まだまだ暑い日が続いているため、熱中症等に気を付けながら活動を進めています。

七夕の飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内のあちこちに、笹の葉と願い事と飾りが揺れています。
どの学年も笹の葉が飾られています。
写真は3年生4年生5年生の様子です。

もうすぐ七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ七夕です。
学校のあちこちに、笹の葉に願い事がつるされています。
写真は1年生の3クラスの七夕飾りです。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
30日(木)学校保健委員会が行われました。
学校医・学校歯科医・学校薬剤師の三師をお迎えし、
校長・教頭などの学校代表、養護教諭・保険主事といった学校の保健面を指導する教師、それに保護者の代表としてPTA保健厚生部の部長・副部長さんにもお越しいただき、それぞれの立場から話し合いました。
コロナ禍において、全国的にも子どもの体力低下などが問題になっています。
熱中症リスクもあり、以前のように子どもがみんなで元気に自由に外遊びが展開できない状況ではありますが、できる範囲で、できる限りの健康づくりに邁進していかなければと再確認しました。

5年生 応急手当講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は体育館で応急手当講習を受講しました。
講師として消防署の方が来てくださり、応急処置の大切さ、正しい心肺蘇生法などを学びました。
少しでも早い対応が命を救うため、子どもであっても心肺蘇生の方法を知っていることは大切です。5年生のみんなは講師の指導のもと、真剣な表情で人形を使って心肺蘇生を繰り返し行いました。

6年生 家庭科ボランティアさんのご協力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科でミシンを使って裁縫実習をしています。
クラス全員がミシンを正しく使うのは、難しいため
6月27日・29日 7月4日・6日の4日間 家庭科ボランティアとしてのべ21名の方が来校してくださり、子どもたちのミシン実習のお手伝いをしてくださいました。
担任1名が教えるのと、担任+ボランティア6名が子どもに関わるのとでは、やはり大きく違います。
今回も多くの方のご協力で、スムーズに実習を進めることができました。
ボランティアの皆様に深く感謝申し上げます。

PTA実行委員会たより No3

PTAの実行委員会たより第3号を配付文書欄に掲載しました。
こちらからご覧ください。

3年生 掃除をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、学年で目標をもって掃除に取り組んでいます。
 どの子も、力を合わせて「だまって すみずみまで 時間いっぱい」掃除をやろうとしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他