4〜6年生の図工の作品
左から4年、5年、6年の作品です。
今日は、全学年の図工の授業での取り組みを特集しました。いろいろな表現をする子どもたちの個性を大切にして、表現することの楽しさを伝えたいものです。 2年生 図工の授業
「ふしぎなたまごからうまれたよ」というテーマで想像力を働かせて絵を描いていました。
3年生 図工の授業
3年生の図工の授業の様子です。こちらも粘土を使って造形していました。切り糸とかきべらを上手に使って細かい作業をしていました。さすが3年生です。
5月25日 1年 図工の授業
今日は、粘土を長く伸ばす練習をしました。とても楽しそうです。
6年生 体育の授業
6年生は、体育の授業でキックベースボールをみんなでしました。ベースボール型のスポーツは昔ほど触れる機会が減っていますが、みんなとても上手でびっくりしました。
5年生 理科の授業
初めて、顕微鏡を使いました。みんな使い方は、ばっちりマスターしたようです。次は、どんなものを見るのか楽しみですね。
3年生 くるくるランド
3年生が先日作っていた図工の作品「くるくるランド」が展示してありました。ユニークなアイディアがいっぱいです。
2年生 野菜栽培
先日、植え替えた野菜の苗がこんなに大きくなりました。野菜栽培にとても詳しい校内整備員さんに野菜の支柱の立て方などの世話の仕方を教えてもらいました。
1年生 図工
ねんどりんぴっく。まるめたり、のばしたり、紙粘土を使ってみんなで楽しくいろいろな形を作りました。
5月24日 1年生 国語
1年生は、初めてのテストでした。ひらがなをきちんと書けるようになったでしょうか。
情報提供 パルクとよた公開セミナーについて
パルクとよたの公開セミナーについて情報提供します。興味のある方は参加してください。
豊田市では、子どもの健全育成のために、学校・家庭・地域支援の一つとして、6月から2月にかけて年7回パルクとよたを会場に開催しています。青少年相談センターの機能や専門家を活用したセミナーです。豊田市ホームページクリック→https://www.city.toyota.aichi.jp/event/knowledg... 第1回パルクとよた公開セミナーの詳細についてはここをクリック→第1回パルクとよた公開セミナーのご案内 申込票はここをクリック→第1回パルクとよた公開セミナー 申込票 4年生 トヨタの森で自然体験学習 2
水の中のカエルを見つけました。天気にも恵まれて4年生の子どもたちは素敵な体験ができたようです。
4年生 トヨタの森で自然体験学習 1
トヨタの森で自然体験活動をしました。インタープリターさんが、トヨタの森のいろいろなことに気づかせてくれます。見せてくれた蜘蛛は苦手な子もいたようです。ヤゴを捕まえた子もいたようですね。
5月分学校集金のお知らせ
5月の集金のお知らせ(1年から6年)を掲載しました。ここをクリック→<swa:ContentLink type="doc" item="147715">5月分学校集金のお知らせ</swa:ContentLink>
畝部小だよりNo.5 5月23日号3年生 体育の授業 鉄棒
逆上がりの練習をしました。先生から、コツをおしえてもらって一生懸命に練習しました。
児童集会 2
児童集会は、運営委員会の企画・運営で進行していきます。運営委員会が、「畝部小学校が、明るく、楽しく、優しい学校になるように」という願いを込めて、「畝部〜ピース」の掛け声とともに両手でピースをするという掛け声と振付を考えてくれました。
これから、児童集会や行事などいろいろな場面で使っていきましょう。昨年と同じようにみんなに愛される振付になるとよいですね。 (ちなみに昨年は、「畝部〜大好き。」という掛け声で両手でハートを作っていました。) 児童集会 1
子どもたちの運営で行われる児童集会がオンラインで行われました。環境美化委員会が制作した「掃除の仕方の動画」を教室で見て、掃除の仕方を確認しました。
5月23日 朝の環境美化委員会さんの活動
朝、登校すると当たり前のように環境美化委員さんたちが校内を掃除したり、植物に水やりをしてくれています。
5年生 理科の授業
植物の発芽の条件を調べる実験をしていました。子どもたちは、仮説を立てて行う実験や観察が大好きです。
|
|