朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

3の2国語「調べて書こう わたしのレポート」

図書室の本やタブレットを使って調べたことをレポートにまとめます。中には、インタビューして調べる子もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2国語「風切るつばさ」

登場人物の人物相関図を作っていました。タブレットで参考にしているのは、ある漫画の登場人物の相関図です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3国語「夏野菜の観察カードの清書をしよう」

タブレットで撮影した写真などをもとに書いた観察カードを清書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1算数「ひきざんをしよう」

ひき算の練習をしていました。これらの写真は、最後の力試しの問題を解いている様子です。問題が解けたら、先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の3国語「環境問題について報告しよう」

見本となっている報告文を分析していました。自分で考え、グループで考え、みんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の4生活「アサガオのかんさつ」

タブレットで撮影した写真をもとに、観察記録を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1国語「風切るつばさ」

登場人物(クルル・カララ)の心情の変化を、じっくり考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の2外国語「世界の1年について考えよう」

1〜12月の英語での表現の仕方を学びました。また、ローマ字と英語の違いも考えました。その後、インタビューの動画を見て、内容を聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2 外国語活動「1から20まで数えてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1から20までの数を英語で練習しています。13から19までの「teen」の発音に注意しながら声に出していますね。

5の1 算数「小数のわり算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の商の大きさについて調べました。わる数と商の大きさの関係には、きまりがあることが分かりました。かけ算との違いをグループで確認できましたね。

2の1音楽「かっこう」

「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。正しく指を動かすことも大切ですが、リズムを守ることも大切です。どのくらいのリズムが良いのかみんなで確認しながら繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組算数

ひき算の練習、数字の練習、図形を描く(線をつなぐ)練習をしていました。
画像1 画像1

4−4 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2本の直線が平行であるとき、どのような関係があるのか教科書の問題を考えていました。三角定規などを使い、確かめながら見付けていました。

4−2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、ツルレイシの観察をした内容を確認していました。夏によく成長するのはなぜか、考えていました。

2の2国語

野菜の観察記録を書いています。葉やつぼみの色や形もよく見て書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2国語

ひらがなの練習をしています。今日は「れ」でした。「れ」の付く言葉も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の2算数

2本の直線が交わってできる関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1社会

「豊田市のおすすめをしょうかいしよう」と調べ学習を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2理科

メダカの卵と子メダカの様子を顕微鏡で観察しました。子メダカの目や心臓、ひれの動きも見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3社会

「あたたかい土地を生かした文化・工夫を調べよう」というめあてで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 避難訓練
7/1 キャンプ(5年)
7/2 キャンプ(5年)

校長からのたより

学年通信

PTA

その他