8組 ペアルック
5月24日(火)の8組さん。先生とペアルックで、職員室に登場です。
5年 シャンティー先生と
5月24日(火)、5年生はシャンティー先生と外国語の学習です。映像の会話を聞いて、内容を聞き取っていきます。聞き取って、早速真似をする子もいます。意欲的に英語を聞き、話していました。
4年 卵が産まれました
5月25日(水)、朝、4年生の教室から「カナヘビの卵が産まれました」という声が聞こえてきました。見せてもらうと、かわいい四つの卵がケースの隅にありました。
早速みんなでタブレットを開き、どんなお世話をするといいかを調べていました。いつ頃赤ちゃんが生まれるのでしょうか。4年生の皆さん、お世話をしっかりお願いします。 6 年 モノクロームな世界
6年生教室前に飾られている図工作品です。墨の濃淡使って描かれた、モノクロームな作品が並んでいます。
4年 サバイバルシリーズ
5月24日(火)、朝の読書です。4年生はサバイバルシリーズが人気のようです。みんなの机の上にサバイバルシリーズあります。
フレンドリー委員会 全校遊び「けいどろ」 3
途中でお茶休憩を挟みながら、追いかけっこです。
フレンドリー委員会 全校遊び「けいどろ」 2
青空の下、学年関係なく、みんなで思い切り運動場を駆け回りました。
フレンドリー委員会 全校遊び「けいどろ」 1
5月24日(火)、わく2の時間はフレンドリー委員会企画の全校遊び「けいどろ」を行いました。
委員会の子がルール説明をした後、いよいよ「けいどろ」の開始です。 1年 ひらがな「わ」
5月24日(火)、真剣に「わ」の練習をしている1年生。背中をぴんと伸ばし、足を床につけた姿勢の良さを先生に褒めていただていました。
1年 朝顔の芽が出ました
5月24日(火)の朝の様子です。
登校してきた1年生は朝顔の芽が出てきているかを確認しています。六つの芽が全部出るのか、とても楽しみなようです。 ヘルシー委員会 スリッパ対策
5月23日(月)、ヘルシー委員会は2グループに分かれて、トイレのスリッパ対策とアルボースの補充に取り組みました。
トイレのスリッパのチェック表は、全員に見てもらえる場所をみんなで相談して貼りました。みんなが意識できるといいですね。 フレンドリー委員会 話し合い
5月23日(月)、フレンドリー委員会はみんなが楽しめる方法の話し合いです。
前回の全校遊びに続く、楽しいイベントをまた考えてください。 ライブラリー委員会 準備
5月23日(月)のライブラリー委員会は、2グループに分かれて「あじさい読書まつり」の準備です。みんながいろいろな本を手に取れるように、カードを作っています。
一輪車 がんばっています
5月23日(月)はとても暑くなりました。ひよこタイムも、強い日差しが降り注いでいましたが、一輪車の練習をがんばっていた1年生。見るたびに、乗れる距離が長くなっています。
1年 さとうとしお
5月23日(月)、1年生は国語で「さとうとしお」の学習をしています。
砂糖を使うもの、塩を使うものをノートに絵でまとめていました。 6年 友達の意見を聞いて
5月23日(月)、6年生の国語はそれぞれ自分の意見を話し、さらに友達の意見を聞いて考えを深めていく学習です。テーマになっていたのは、情報を知りたいときに何を見るかです。テレビ、新聞、インターネットの中から、6年生の選択はテレビとインターネットに分かれました。
情報があふれている今の世の中です。じっくりと考えてみたいテーマです。 スピーチ スタート
5月23日(月)、今年も一人一回ずつ全校の前で話すスピーチが始まりました。
最初に発表するのは4年生です。「もしも学校が○○だったら」というテーマで、知識をもとに想像を広げ、もしも学校にグーグルがあったら、もしも給食がバイキングだったら、もしも生き物を育てる大きなスペースがあったらと考えて、自分の意見を展開しました。 いいところだけでなく、たぶん困るだろうところも視野に入れて考えられたところが、さすが高学年だと感心しました。 みなさんは、もしも学校が○○だったらの、○○に何を入れたいと考えますか? 職員室のあいさつ
朝、放送係、配達係、図書の新聞係など、いろいろな係の子が職員室にやってきます。
則定小学校では、自分の名前と何の用事かを言ってから、入室することになっています。とてもはっきりとした大きな声で言っているので、朝からとても気持ちいいです。 チャレンジ 高学年
5月20日(金)、高学年のチャレンジはボール投げです。
体の回し方、左右の足の向きに気をつけながら、だんだん距離を伸ばしています。 チャレンジ 中学年
5月20日(金)、中学年の朝のチャレンジは、集会室で柔軟性を高める運動です。
膝の裏を伸ばしていると、「うぅ」という声が聞こえてきました。 |