キャンプNo.5キャンプNo.4【5年 キャンプファイヤー】6/17
5年生のキャンプファイヤー。山の神の厳粛なお話の後、みんなで楽しいゲームで盛り上がりました。トーチワークでは息の合った素晴らしい光の共演に、みんな目を奪われていました。赤々と燃えるファイヤーの炎は、子どもたちの心にずっと残ることでしょう。
キャンプNo.35年生キャンプNo.25年生キャンプNo.1【野外学習、行ってらっしゃい!】6/16
5年生の出発を他の学年の子どもたちが見送りました。運動場まで駆けつけてくれた4年生、教室のベランダから声をかけてくれた1年生、お守りを作ってくれた6年生。学校のみんなが5年生の無事と野外学習の成功を祈っています。
【5年 野外学習 出発式】6/16
5年生が、豊田市総合野外センターへ1泊2日の野外学習に出かけました。
雨も上がり、さわやかな表情で登校した5年生の子どもたち。 野外学習のテーマ「Let’s challenge!輝け!59名の仲間とともに」の下、力を合わせて活動し、絆が深まる素敵な2日間になることでしょう。 【自然観察の森 4年2組】6/15
4年2組が自然観察の森に行きました。「私はだれでしょう」ゲームでは、生き物の足の数や食べ物、鳴き声、しっぽの有無などについて、質問をし合い、自分の背中にクリップで止められた動物が何なのかを一生懸命考えていました。
また、「生き物ペーパークラフト」作りでは、チョウの模様の意味を学び、真剣に色塗りをしてオリジナルの作品作りに取り組みました。 あいにくの雨天のため、森での活動はできませんでしたが、所員さんの工夫で楽しく自然や生き物について学ぶことができました。 【地域学校共働本部の保護者ボランティアの皆さんが子どもたちの活動を支えてくださいました。】 【梅シロップづくり】6/14
1・2年生が浄願寺で収穫させていただいた梅を使って梅シロップづくりをしました。コロナ対策のため、一人一人小瓶を用意し、梅と氷砂糖を丁寧に瓶に詰めていきました。甘くておいしい梅シロップが出来上がるのが待ち遠しいです。各自家に持ち帰りますので、氷水や炭酸水で割って飲むと、きっと元気いっぱい、パワーも湧いてくることでしょう。
【自然観察の森 4年1組】6/14
4年1組が理科と総合的な学習の一環として、豊田市自然観察の森に校外学習に出かけました。あいにくの雨天のため、室内での活動になりましたが、所員さんのお話を聞いたり、動物クイズやゲームをしたりして、環境や自然への理解を深めることができました。また、チョウの立体工作作りでは、写真を見ながら丁寧に色を塗り、各自素敵な作品を作ることができました。
【自然観察の森の校外学習を地域学校共働本部の保護者ボランティアの皆さんが支えてくださり、安心して活動することができました】 【レッツ班活動】6/13
子どもたちが楽しみにしているレッツ班活動。レッツ班での活動はこれで3回目。互いに慣れてきて、前より緊張しないで遊べるようになりました。
特別教室や体育館、運動場に班ごとに分かれ、6年生の班長が中心になって、低学年も高学年も一緒に遊べるように工夫したり、声をかけ合ったりして仲良く遊ぶことができました。 【1年梅取り】6/13
1年生が浄願寺の梅林で梅取りをしました。地域の保存会の皆さんが木にたわわに実った梅を落としてくださったり、実がたくさん付いている枝を切ってくださったりして、子どもたちは大喜びで袋いっぱいに梅の実を集めました。集めた梅は、梅ジュースにする予定です。保存会の皆さんの温かいご協力で、地域の良さを体験でき、みんな笑顔いっぱいになりました。
【益富ホタル観賞会】6/12
益富地区コミュニティ会議主催のホタル鑑賞会が行われました。益富中学校で行われたはじめの会には、ますみん・くるみんも来てくれました。今回は、中学校の近くのホタル小屋で見せていただきました。これからも、益富地区がホタルが育つ自然豊かな地域であってほしいと願っています。
【通学路点検】6/9
PTA役員、安全環境部、地区理事の皆さんとグリーンレンジャーの皆さんが児童の一斉下校に付き添い、通学路の安全点検をしてくださいました。子どもたちが毎日登下校する通学路の危険個所を調べ、安全マップにまとめます。子どもたちが、安全で仲良く登下校できるように、皆さんが見守っていてくださることに感謝しています。
【3年 タブレット、活用してます】6/9
3年生は、社会科など様々な教科の学習で発表ノートなどを積極的に活用し、子どもたちの学びの幅を広げています。
【2年 梅取り その2】6/9
あっという間にスーパーの袋がパンパンになるくらい大量の梅を拾うことができ、子どもたちは大喜び。学校にかえってからも少し赤くなった実や、蜜のにじみ出た梅を手に取り、「ももみたいなにおいがするよ。」「おいしそうだね。」話していました。みんなで話し合って梅ジュースにすることになりました。おいしい梅ジュースになりますように!
【2年 梅取り その1】
6月9日(木)2年生は古瀬間城址で梅取り体験を行いました。15分ほど歩くと浄願寺のあじさいの花に出迎えられ、階段を上がっていくと20数本の梅林に到着。
保存会の皆様が出迎えてくださり、子どもたちが取りやすいように、竹で梅を落としてくださいました。 【ミシン学習 6の2 1日目】6/9
6年2組のミシン学習1日目。ボランティアさんのお陰で子どもたちは、安心してミシン学習に取り組むことができました。
【授業参観 4日目 その2】6/9
どの学級でも、子どもたちの生き生きとした学び合いをご覧いただけたと思います。
|